【2023年】メバリング向けのシンカーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も

数あるシンカーのなかでも、メバリングに使えるものをお探しの方は必見。今回、釣りラボでは、メバリング向けのシンカーの特徴、おすすめのメバリング向けのシンカー、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のメバリング向けのシンカーをご紹介します。

ライン・釣り糸 仕掛け
スポンサーリンク

メバリング向けのシンカーの選び方

ダイワ(DAIWA) シンカー アジング メバリング 月下美人 TGアジングシンカー 5g 850346

メバリングでシンカーを使用すると安定した飛距離を出すことができるため、ジグ単では届かないポイントへアプローチを仕掛けることができます。

ここからは、メバリング向けのシンカーの選び方や、コスパに優れたおすすめのアイテムをご紹介していきます。

まずは、シンカーの選び方を簡単にご説明します。

選ぶポイント1:シンカーの種類

メバリング向けのシンカーは「中通しオモリ」「中オモリ」「フロートリグ」の3タイプがあります。

中通しオモリはメインラインに通して使用します。
細長い形状をしているためスナッグレス性能に優れており、またナチュラルなアクションを生み出しやすくなっています。

中オモリは中通しオモリとは違いシンカーの位置を固定することができます。
そのため、よりダイレクトに仕掛けを操作することが可能になります。

フロートリグはウキにオモリがついており、表層から中層レンジを攻めたい時に有効なタイプです。

選ぶポイント2:シンカーの重さ

シンカーの重さは、釣り場の状況や狙いたいレンジ、遠投性能など幅広い面を考慮して選択しましょう。

魚がいるレンジへ仕掛けを届けることで、少しでもコンタクトできる可能性が高くなるので慎重にピックアップしたいですね。

スポンサーリンク

【2023年最新】メバリング向けのシンカーおすすめ人気8選|コスパ最強

ダイワ(DAIWA) シンカー アジング メバリング 月下美人 ワンタッチシンカー 5.5g 夜光/夜光ラメ

ここからはおすすめの「メバリング向けのシンカー」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

購入を検討している方、ぜひチェックしてみてください。

アルカジックジャパン(Arukazik Japan)

【アルカジックジャパン】シャローフリーク

遠投性能に優れたメバリング向けのシンカーです。
広範囲をサーチしたい時におすすめのアイテムです。

フローティングタイプなので、シャローエリアの攻略に最適です。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 手持ちの代用品でも良いが、最新の魚事情に対応するためにも有用。
  • 全くらかみがなく、使用しやすい。
  • 安定した飛距離で、釣りの幅が広がる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 絡みやすい。
  • 夜使用で藻屑に絡む可能性がある。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 TGアジングシンカー

タングステン製釣りシンカー

タングステン素材を採用したメバリング向けのシンカーです。
シンカーがコンパクトなので、スナッグレス性能に優れ手返しの良い釣りを展開することができます。

視認性に優れたシリコン製ラバーキャップを採用しており、容易に仕掛けの位置を把握することができます。

こんな人におすすめ

  • 小型魚を狙うメバリング釣りをよくする方
  • シンカーが外れやすいという問題に悩んでいる方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 遠投に最適で、釣果が抜群。
  • リーダー側に付ける場合ロストに注意が必要だが、付け替えも簡単でおすすめ。
  • 購入しやすく在庫率が高い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 他のシンカーと比べ、当たりが取りづらい場合がある。
  • ジグヘッド単体では釣り方が変わるため注意が必要。
  • 売れ切れが多く、止めゴムを他のものにすると飛んでしまう恐れがある。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 アジングシンカー2

スリット付きグローシンカー

視認性の良いグローカラーを採用したメバリング向けのシンカーです。
強烈な発光をするためナイトゲームでも、仕掛けの位置を容易に把握することができます。

スリット構造を採用しており糸グセなどのライントラブルを大幅に減少させてくれます。

こんな人におすすめ

  • 夜間の釣りや視認性の低い場所でも、シンカーの位置を確認したい方
  • ライントラブルを減らしてスムーズに釣りを楽しみたい方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 使いやすい。
  • ワームやジグヘッドを遠投できる。
  • フォール速度が早く、ボトムを探りやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 蛍光が弱いため、非蛍光のものを推奨。
  • ゴムがすぐ裂け目ができて壊れる。
  • ストッパーの穴が小さく、他のメーカーのストッパーを使っている。
  • シンカーの突起部分が異なる太さで差し込みにくい。
  • ラインが通りにくかったり、ゴムを固定する穴に亀裂が入ることがある。
  • 飛距離を伸ばすために使うと根がかりがしやすい。
遊心館

【遊心館】タル付オモリ

多種サイズのメバリングシンカー

ウェイトラインナップが豊富なメバリング向けのシンカーです。
全10サイズ展開しているため、幅広いシチュエーションに合わせて選択することができます。

シンカーの両端にスイベルを搭載しているので、ライントラブルを大幅に軽減してくれます。

こんな人におすすめ

  • メバリングをよくする方
  • ライントラブルに悩まされることが多い方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 量販店より安く、使いやすい。
ハヤブサ(Hayabusa)

【ハヤブサ】メバルロケット

メバリング専用に開発されたシンカーです。
頑丈な素材を採用したフロートなので、破損を防ぎ長く使用することができます。

グローカラーをラインナップしているため視認性は抜群です。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 浮力が早くになくなり、フローティングがシンキングになる。
  • 投げたい時にはあまり使えない。
アルカジックジャパン(Arukazik Japan)

【アルカジックジャパン】スプリットシンカー

ブラス製メバリングシンカー

ブラス素材を採用したメバリング向けのシンカーです。
この素材は低比重で高硬度なため、耐久性に優れており長時間使用しても破損を防いでくれます。

スリット構造を採用しているため、アタリをダイレクトに伝えてくれます。

こんな人におすすめ

  • メバリングでよく使うシンカーが破損しやすいと感じている方
  • アタリを敏感に感じ取りたいという方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 価格が高くなく、取り付けやすい。
  • ゴム管を使っての交換が楽で、よく考えられた商品。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】月下美人 ワンタッチシンカー

装着方法が簡単なメバリング向けのシンカーです。
好きな場所にワンタッチで装着することができるため、初心者の方におすすめのアイテムです。

視認性と握力が抜群な夜光カラーを採用しています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • しなやかで、再利用が簡単である。
  • 外れにくく、夜釣りにも効果的。
  • 装着が簡単で、多用途に使える。
  • ラインを傷付けず、再利用が可能である。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 爪で広げるのに痛みを伴う。
  • 外れやすく、なにかに当たって落ちることもある。
  • 品質がまちまちである。
  • 一部の人には使いづらいと感じる。
ノーブランド品

【ノーブランド品】スプリットシンカー

コスパ抜群のメバリングシンカー

10個入りのコストパフォーマンスに優れたメバリング向けのシンカーです。
ブラックカラーを採用しているため、水中でギラつきを抑え魚に違和感を与えません。

お求めやすい値段設定なのでロストを気にせず積極的なアプローチを可能にします。

こんな人におすすめ

  • メバリング初心者で、コストパフォーマンスの良いシンカーを探している方
  • 積極的なアプローチで釣果を上げたいメバリングの上級者の方
スポンサーリンク

メバリング向けのシンカーについてまとめ

Arukazik Japan(アルカジックジャパン) スプリットシンカー 3.50g 25207

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】メバリング向けのシンカーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • メバリング向けのシンカーの選び方
  • 【2023年最新】メバリング向けのシンカーおすすめ人気8選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】メバリングにおすすめのジグヘッド人気ランキング8選!選び方・結び方
メバリングの際、ジグヘッドを使った仕掛けが人気です。今回、釣りラボでは、そんなメバリングで使うジグヘッドについて、釣果へ...
【2023年】アジング用シンカーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
鯵を狙うならこちら!今年度激推しのアジング用シンカーはこちら!今回、釣りラボでは、アジング用シンカーの特徴、おすすめのア...
【2023年】ロックフィッシュ用シンカーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ロックフィッシュゲームに挑戦したい方必見!今年度激推しのロックフィッシュ用シンカーはこちら!今回、釣りラボでは、ロックフ...
【2023年】テキサスリグ用シンカーおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も
初心者さんも必見!今知ってほしいテキサスリグ用シンカーはこちら!今回、釣りラボでは、テキサスリグ用シンカーの特徴、おすす...
【2023年】ネコリグシンカーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ネコリグシンカーは、根こそぎ取れてしまうからという意味でその名が付きました。今回、釣りラボでは、ネコリグシンカーの特徴、...
【2023年】バランスボールおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
運動不足解消のために、バランスボールに挑戦してみたいですよね。今回、トレウィズでは、バランスボールの特徴、おすすめのバラ...
【2023年】固定式ダンベルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
近年熱いブームがきている筋トレ!今から始める人もベテランさんにも知って欲しい固定式ダンベルはこちら!今回、トレウィズでは...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

オモリ・シンカー
釣りラボマガジン