【丸形・ロープロ型】渓流ベイトリールおすすめ最強14選!特徴や選び方も解説!

渓流ベイトフィネスではスピニングリールが主流でしたが、ベイトリールが高性能化したことによって注目を浴びつつあります。そこで今回、釣りラボでは、渓流ベイトリールの選び方とおすすめ商品をピックアップ!あなたにぴったりのリールが見つかるはずです。

スポンサーリンク

そもそも渓流ベイトフィネスとは?

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 20 カルカッタコンクエスト DC 100 RIGHT シーバス マキモノ

軽量ルアーを使う釣りはリール自体の機構の問題があり、ベイトリールではなくスピニングリールが主流でした。
しかし近年は道具の進化もあり、ベイトリールでフィネス(繊細な)釣りを楽しむことができるようになりました。

軽量のルアーを投げられるように専用設計したベイトリールをベイトフィネスリールと呼びます。
さらにその設計をイワナやヤマメ、トラウトなどを狙うために専用設計したものを渓流ベイトフィネスリールと言います。

これにより、繊細な釣りである渓流釣りでもベイトリールのメリットを使いながら楽しむことができるようになりました。
その扱いやすさから近年の渓流釣りではトレンドのリールとなっています。

渓流ベイトフィネスのメリット

渓流ベイトリールを使うメリットは3つあります。
手返しの良さ、キャスト精度の良さ、糸ふけが出にくいという3つです。

それぞれ簡単に説明していきます。

手返しが良い

渓流ルアーフィッシングは基本的に早い流れの渓流で行います。
そうするとどうしてもラインが流されることが多く、キャスト回数が増えてしまいます。

スピニングリールだとどうしてもキャストにひと手間かかってしまいますので、手返し良くキャストできるベイトリールの方が便利に使えます。
また、ベイトリールは着水後にすぐに巻き始めることができるので思ったポイントに誘導しやすいというメリットもあります。

細かいロスの積み重ねが釣り人のストレスになってしまいます。
このロスを消してくれる手返しの良さが渓流ベイトリールのメリットです。

ピンポイントにキャストしやすい

渓流でのルアーフィッシングは岩の裏やカバーの下など、ピンポイントで狙わなければ魚は食いつきません。
ピンポイントキャストがしやすいベイトリールである方が渓流釣りには向いていると言えます。

また、着水に関してもベイトリールに軍配が上がります。
ベイトリールはキャスト後にサミングで静かに着水させることができ、魚に違和感を与えることなくアピールできます。

糸ふけが出にくい

リールの構造上、ベイトリールは直線にラインが出ていきます
対してスピニングリールは円を描きながら出ていくので、その分糸ふけが出やすくなっています。

早い流れの中ではこの糸ふけ分を巻いているうちにラインが流れて行ってしまいます。
細かい差ではありますが、その差が釣果に繋がることもあります。

渓流ベイトフィネスのデメリット

一方で渓流ベイトリールのデメリットもあります。
主にベイトリールによくあるデメリットでもありますが、簡単に紹介します。

バックラッシュが起こる

ベイトフィネスリールは軽いルアーを投げることができるように通常のベイトリールよりスプールが回転しやすい構造となっています。
そのため、着水時にしっかりとスプールを止めなければバックラッシュが起きやすいというデメリットがあります。

飛距離が出にくい

渓流釣りの場合は飛距離を出す場面というのはあまりないかもしれませんが、こちらもデメリットの一つです。
ベイトフィネスリールは浅溝であることが多く、ライン量が多くないため飛距離を出す釣りには向いていません

スポンサーリンク

渓流ベイトリールの選び方・ポイントは?

アブガルシア アンバサダー Abu Garcia Ambassadeur 4600 クラシック C4 右ハンドル 並行輸入 [並行輸入品]

渓流ベイトリールに興味を持って調べてみると、様々な商品が出ていることに驚くと思います。
そんな方に向けて、渓流ベイトリールの選び方のポイントを紹介していきます。

選び方を知って、自分に合っている渓流ベイトリールを見つけてください。

「丸型」か「ロープロ型」か選ぶ

ベイトリールは丸型かロープロ型に分けることができます。
それぞれ素材と機能に差があります

丸型は金属ボディで、その特徴はボディ剛性が高いという点です。
その反面、重量増に繋がりますのでタックル選びは重要になってきます。

ロープロ型は樹脂ボディをしており、軽量でギミックが組み込まれており、機能的なサポートを得ることができます。
しかし、耐久性が劣りますので扱いには気を付ける必要があります。

ギア比で選ぶ

渓流釣りの場合は流れより早いスピードでルアーを巻き取る必要があります。
ですので、なるべくハイギアのものがおすすめです。

少なくともギア比は7以上のものを選ぶようにしましょう。

スプールの重さで選ぶ

渓流ベイトフィネスは軽いルアーを使う釣りです。
軽いルアーをベイトリールでキャストするにはスプールも軽い必要があります。

各メーカー肉抜きなどを用いて軽量化を進めています。
具体的な数値としてはスプール単体の重量で12g以下のものを選ぶと良いでしょう。

スポンサーリンク

渓流ベイトリールのおすすめ14選!

ダイワ(DAIWA) 両軸リール 19 MILLIONAIRE CT SV 70SHL(2019モデル)

クラシックな渓流釣りを楽しみたい方には、丸形の渓流ベイトリールがおすすめです。

また、各メーカーの技術を楽しみたい方はロープロ型がおすすめです。

アブガルシア(Abu Garcia)

【AbuGarcia】ロキサーニ|ロープロ型

軽量ベイトフィネスリールロキサーニの特徴は何と言ってもその価格です。
13,000円前後で購入できるので、これから始めようという方にはぴったりのリールです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】SLX BFS

超ロープロのベイトリール

シマノから2021年発売のベイトキャスティングリールになります。

SLX BFS XGは、小型軽量且つ超ロープロ設計のベイトフィネスリールです。
渓流での小型スプーンやスピナーなどの軽量ルアーキャストでも、専用ブレーキのFTBが効力を発揮してバックラッシュを防いでくれます。

ショートロッドとの組み合わせで、短距離で撃ち込んでいく源流アングラーに人気のあるベイトリールです。

こんな人におすすめ

  • 小型スプーンやスピナーなどの軽量ルアーでの渓流アングラー
  • 短距離で撃ち込む源流アングラー
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】カルカッタコンクエスト|丸型

シマノのカルカッタは対バックラッシュ性能が高い丸型ベイトリールです。
耐風モードも搭載されているので、弱点である強風の中でも使うことができます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】SLX BFS

軽量高性能ベイトリール

2021年にシマノから発売されたベイトフィネス専用機です。

シマノ独自の新しいブレーキシステムであるFTBを採用
ブレーキユニットをスプールから排除することで軽量化を実現しました。
回転数に応じてマグネットが移動する機構も搭載し、ピッチングやオーバーヘッドなどあらゆるキャストに対応します。

渓流の流れに負けないギア比8.2のハイギアモデルがおすすめです。

こんな人におすすめ

  • ベイトフィネス釣法に興味がある方
  • 渓流釣りを頻繁に行う方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ベイトリール 16 アルデバラン BFS XG|ロープロ型

シマノの名品であるアルデバランのBFS(ベイトフィネス】専用モデルです。
ギア比も8でながらの速い渓流でも負けずにルアーをコントロールすることができます。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】スティーズ AIR TW|ロープロ型

ダイワのフラッグシップリールであるスティーズのベイトフィネスモデルです。
28㎜という超小口径の軽量スプールが軽量ルアーの使用をサポートしてくれます。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】スコーピオン BFS|ロープロ型

人気モデルであるスコーピオンのベイトフィネス機です。
安定した性能と、手を出しやすい価格帯ということで人気のリールです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ミリオネアCT SV|丸型

ギア比7.2と渓流釣りに持ってこいの性能を持っているのがダイワミリオネアです。
ライントラブル防止のブレーキシステムもとうさいしたもSVモデルです。

アブガルシア(Abu Garcia)

【AbuGarcia】REVO LTX-BF8|ロープロ型

アブガルシアのベイトリールREVOシリーズの中でも最軽量のモデルです。
微調整可能なブレーキが搭載されているので細かいセッティングが可能です。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】T3 AIR|ロープロ型

T3AIRの特徴はその飛距離にあります。
しかしそれだけではなく、独自のブレーキシステムをはじめとしたダイワの技術が詰まっています。

アブガルシア(Abu Garcia)

【アブガルシア】アンバサダー 4600 クラシック|丸型

アブガルシアの丸型ベイトリールと言えばアンバサダーです。
特に人気のあった2601Cはすでに生産が終了している中、4600が小型のモデルとなります。

【五十鈴工業】ベイトリール BC621SSS|丸型

日本最古のリールメーカである五十鈴工業が発売するベイトリールです。
連動式のレベルワインダーでスムーズにライン放出されるところがポイントです。

メガバス(Megabass)

【メガバス】モノブロック|丸型

メガバスの丸型ベイトリールはその外観がとても洗練されたデザインで高級感があります。
自重も210gと軽めなのもポイントです。

【ダイワ】8.5R/L

ダイワから2022年発売のトラウト用ベイトキャスティングリールになります。
シルバークリーク AIR TW STREAM CUSTOM 8.5R/Lは、日本人の手の骨格と平均的な指長を基に、徹底的にロープロファイリングされたベイトリールです。

ベイトキャストの基本形である1フィンガーアクションが可能となり、手首周辺の筋肉の動きを阻害しないことで、手首の上下運動だけのキャストでアキュラシーを上げている、新設計のベイトリールになっています。

こんな人におすすめ

  • ベイトキャスティングの基本形である1フィンガーアクションを駆使したい方
  • 渓流釣りにこだわり、アキュラシーを求める方
スポンサーリンク

渓流ベイトリールについてまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【丸形・ロープロ型】渓流ベイトリールおすすめ最強14選!特徴や選び方も解説!」というテーマに沿って、

  • そもそも渓流ベイトフィネスとは?
  • 渓流ベイトリールの選び方・ポイントは?
  • 渓流ベイトリールのおすすめ14選!

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

渓流向けベイトリール
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】コスパ最強のベイトリールおすすめ人気ランキング17選!使い方・投げ方
近年進化が目覚ましいベイトリール。今回、釣りラボでは、ベイトリールの選び方、使い方、投げ方、人気メーカー(ダイワ・シマノ...
ベイトの意味とは?ベイトとは何か、釣り用語を解説します【釣り用語辞典】
ベイトとは?どういう意味? 出典:写真AC 釣り用語で、ベイトとは、魚を釣るための餌のことです。英語で餌をベイト(bai...
【2024年】シマノのベイトリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介
シマノのベイトリールは、高機能かつ精度の高い製品であり、ベイトリールの中でも特に人気が高いです。今回、釣りラボでは、シマ...
【2024年】ダイワのベイトリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介
ダイワのベイトリールは、多くのラインナップを揃えており、釣り人からも非常に人気が高いです。今回、釣りラボでは、ダイワのベ...
【2024年】アブガルシアのベイトリールおすすめ人気ランキング12選!特徴や新製品もご紹介
アブガルシアのベイトリールは、ダイワ、シマノのベイトリールにも引けを取らないほど人気のある製品です。今回、釣りラボでは、...
【2024年】焚き火用サイドテーブルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
焚火で使えるサイドテーブルをお探しの方にお得な情報です。今回、キャンプライクでは、焚き火用サイドテーブルの特徴、おすすめ...
【2024年】小型燻製器おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
新しい体験をするとワクワクしますよね!燻製づくりって意外と手軽にできるんです!今回、キャンプライクでは、小型燻製器の特徴...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

リール
釣りラボマガジン