【2023年】ショアジギング用プラグおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も

釣り師さん必見です!今年度激推しのショアジギング用プラグはこちら!今回、釣りラボでは、ショアジギング用プラグの特徴、おすすめのショアジギング用プラグ、コスパ最強製品、2023年シーズンに向けた新製品のショアジギング用プラグをご紹介します。

ジギング ルアー
スポンサーリンク

ショアジギング用プラグの選び方

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) ルアー ヘビーシンキングミノー ハードコア ヘビーミノー (S) 110mm 重量:37g F1190-HIW-イワシ シーバス 青物

ショアジギングではメタルジグが定番とされていますが、プラグでも高い釣果を上げることができます。

ここからは、ショアジギングに適したプラグの選び方や、おすすめのアイテムをご紹介していきます。
まずは、プラグの選び方を簡単にご説明します。

選ぶポイント1:プラグの種類

ショアジギングに適したプラグは「ミノー」と「バイブレーション」が挙げられます。
この2つのルアーは、ショアジギングで重要な遠投性能に優れているため最適と言えます。

また、多彩なアクションを演出するため、魚の活性が低い時や、メタルジグで反応が悪い時に有効になるでしょう。

選ぶポイント2:サイズ・カラー

サイズやカラーは、釣り場で捕食されているベイトを意識して選択することがポイントです。
ルアーがベイトに合っていないと、魚は違和感を感じ口を使ってくれないので、慎重にピックアップしたいですね。

また、さまざまなルアーをローテーションすると考え、ロッドなどにも考慮して選択すると良いでしょう。

スポンサーリンク

【2023年最新】ショアジギング用プラグおすすめ人気9選|コスパ最強

Jackson(ジャクソン) ミノー Gコントロール 40 120mm 40g カタクチ CKI ルアー

ここからはおすすめの「ショアジギング用プラグ」をご紹介します。
実績抜群の人気アイテムから、コスパに優れたものを厳選しました。

DUEL(デュエル)

【デュエル】ハードコア ヘビーミノー110

シンキングタイプのショアジギングプラグです。
幅広いリトリーブスピードに対応し、安定したスイミングをしてくれます。
また、圧倒的な遠投性能を誇るので、広範囲から魚を呼び寄せるパワーを持っています。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 釣れる。特にカマス釣りにおすすめ。
  • コンパクトでよく飛ぶ。
  • アクションも良く、ルアーの動きに変化がある。
  • 安く買える。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ヘビーシンキングミノー90は飛ばない。
  • フックが弱く、大物には対応できない。
  • 塗装がやや薄く、剥がれやすい。
  • リップが折れやすい。
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】浜王 ワームセット

バイト感度抜群のワームセット

2021年にメジャークラフトからリリースされた浜王 ワームセットは、ヒラメやマゴチのフラットフィッシュはじめ、フィッシュイーター全般をターゲットに出来る、専用ジグヘッドとワームのベストバランスのワームセットモデルです

遊泳力アップに伴い、空力と水流抵抗が極力まで下げられ、キャストの飛距離とバイト感度が格段に向上しています。

こんな人におすすめ

  • フラットフィッシュやフィッシュイーターを狙うショアジギングが好きな方
  • ジグヘッドとワームの組み合わせにこだわりをもつ方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 釣果が良く効果抜群。
  • 価格なりで使いやすく、動きが良い。
  • 後ろのフックが外れやすいため扱いやすい。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • パッケージに「夜光」と書いてありますが、蓄光して暗闇で発光しない。
  • スローな動きでは良くない。14Gはテールの動きが弱いとの感想も。
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】ジグパラブレード

サイズの種類が豊富なショアジギングプラグです。
ボディにコーティングを施しているので、クオリティの高い状態で長く使用できます。

遠投性能に優れており、ファーストアプローチに最適なルアーと言えます。

JACKALL(ジャッカル)

【ジャッカル】ビッグバッカー

強烈な波動でハイアピールを可能にするショアジギングプラグです。
リーリングを始めると、ボディを小刻みに揺らし広範囲から魚を呼び寄せてくれます。

また、カラーのラインナップが豊富な点も魅力の一つです。

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • アクションも良く、青物からシーバス、ヒラメまで釣れる。
  • ブルブル良い動きで、飛距離も良い。
  • 巻いている手に負担はかかるが、コツを掴めば気持ち良く飛んでいく。
  • 包装がしっかりしていて良い。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ちょっとエビることがある。
  • 耐久性が低いものがある。
  • 風があると飛びが極端に悪くなり、投げるコツが必要。また、同じ重さのジグに比べると巻きが重い。
  • フックが鈍いものがある。
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】エクスセンス サイレントアサシン120F

超飛距離ジグ

シマノ独自の技術AR-C重心移動機構を搭載したショアジギングプラグです。
このシステムを採用することにより、他に類を見ない圧倒的な飛距離を叩き出すことができます。

大型青物からシーバスまで、幅広いターゲットに対応できる点もおすすめのポイントです。

こんな人におすすめ

  • ショアジギングをメインにする方
  • 遠投が得意な方
ジャクソン(Jackson)

【ジャクソン】Gコントロール

荒波攻略ショアジギングプラグ

ヘビーシンキングタイプのショアジギングプラグです。
セカンドリップを搭載しているので、スローリトリーブ時に泳ぎが破綻せず、魚に違和感を与えません。

また、圧巻のキャスタビリティを実現してくれるため、荒れた状況下でもモンスターフィッシュに警戒されない的確なディスタンスアプローチを可能にします。

こんな人におすすめ

  • ショアジギングで遠投を狙いたい方
  • スローリトリーブの釣り方が好きな方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • ナブラ打ちや早巻きで、シーバスが釣れた。
エバーグリーン(EVERGREEN)

【エバーグリーン】アイアンマービー

釣果アップの高性能ジグ

飛行姿勢が安定しているので、抜群のキャスタビリティを誇るショアジギングプラグです。
安定した水平姿勢スイムをするので、魚に見切られることなく手堅い釣果が期待できます。

ナチュラルに魚を誘いたい時におすすめのアイテムです。

こんな人におすすめ

  • ショアジギングをよくする方
  • ナチュラルなルアーで魚を誘いたいと思っている方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 着水時にフェザリングしない使い方をするとエビらない。
  • 良い姿勢で飛行し、引き抵抗が少なく見切られにくい。
  • バイブレーションが水平姿勢に近いほど釣れる。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 純正フックが引っかかりやすく、使い勝手が悪い。
  • 投げにくく、着水時にフェザリングするとエビる。
  • ライバル商品に比べて泳ぎが弱く、横風があると飛ばずにエビる。
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ショアスパルタン ブルスティール

遠投・大型フックのショアジギングプラグ

抜群の遠投性能を誇るショアジギングプラグです。
太軸で大型のフックを搭載しているので、大型の青物に対しても安心して対応することができます。

カラーバリエーションも豊富に展開しているので、さまざまなシーンに合わせて選択できます。

こんな人におすすめ

  • ショアジギングをよくする方
  • 大型の青物を狙っている方

高評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • サゴシが1番釣れる。
  • シーバスロッドで使うとリアルスティールTG30より飛距離が出る。

低評価の口コミ・評判をピックアップ!

  • 見切られやすい。
  • サワラサイズでは釣れない。
  • 使用時間が長いとエビになりやすい。

【TSURINOYA】フラットフィッシュ

飛距離抜群のショアジグ

ウォブンロールアクションを主体にアピールをするショアジギングプラグです。
重心移動システムを採用しており、抜群の飛距離を出すことができます。

フローティングタイプなので、魚が高活性な時や、マズメ時に有効なアイテムです。

こんな人におすすめ

  • ショアジギングをよくする方
  • 魚が高活性な時やマズメ時によく釣りに行く方
スポンサーリンク

ショアジギング用プラグについてまとめ

JACKALL(ジャッカル) ルアー ビッグバッカー107 鰤カスタム ピンクバック/スリムボーダーホロ.

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2023年】ショアジギング用プラグおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、

  • ショアジギング用プラグの選び方
  • 【2023年最新】ショアジギング用プラグおすすめ人気9選|コスパ最強

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ショアジギング用プラグ
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2023年】メバリングプラグおすすめ14選!使うメリットやアクションもご紹介
最近人気沸騰中のプラグを使ったメバリング!ワームを使ったジグヘッドでメバリングを楽しむ方も、いつもと違った楽しみ方をして...
【2023年】オフショアジギング用ルアーおすすめ10選!選び方や最新商品もご紹介!
初心者でも大型の魚を船上から狙えることで人気のあるオフショアジギングですが、ルアー(メタルジグ)の種類も豊富で選ぶのが難...
【2023年最新】アジングにおすすめのプラグ7選!使い方やタックルの選び方も解説
アジングでプラグを使って釣っている人がいますが、どんなメリットがあるのでしょう?そんな疑問を解説すべく、今回、釣りラボで...
【2023年】ショアジギングポッパーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ショアジギングポッパーを多数、各種揃えました。今回、釣りラボでは、ショアジギングポッパーの特徴、おすすめのショアジギング...
【2023年】ミノーおすすめ人気ランキング6選!メリットやコスパ最強製品も
小魚に模したミノーはさまざまな種類があり迷いますよね。選び方などおすすめの情報をお届けします。ぜひこちらをご覧ください。...
【2023年】充電式草刈り機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
草刈り機でエンジン式よりも充電式を探している方も多いのではないでしょうか。今回、ツルマガでは、充電式草刈り機の特徴、おす...
【2023年】折りたたみ式リヤカーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
リヤカーにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、ツルマガでは、折りたたみ式リヤカーの特...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ルアー
釣りラボマガジン