ワームにはさまざまな種類があるので、どれにするか悩む方も多いかと思います。今回、釣りラボでは、テキサスリグ用ワームの特徴、おすすめのテキサスリグ用ワーム、コスパ最強製品、2022年シーズンに向けた新製品のテキサスリグ用ワームをご紹介します。
ワーム リグテキサスリグ用ワームの選び方

テキサスリグは先の尖ったバレットシンカーを使い、さらにフックが隠れるため根がかりしにくい特性があります。
元々バス釣りで使用するリグでしたが、ロックフィッシュなど海釣りでも使用されるようになりました。
テキサスリグは、カバーなどの障害物に対して積極的にアプローチすることができ、中層をスイミングして使うこともできます。
またボトムに対しては、ズル引きすることができる汎用性の高いリグです。
ここまで優秀なリグならチャレンジしたくなりますよね。
ここからテキサスリグに使用するワームの選び方のポイントをご紹介します。
選ぶポイント1 :ワームの形状
テキサスリグで、より自然なアクションを出したい場合クロー系・ホッグ系・ギル系などがおすすめです。
ボディに細かいパーツがあり自発的アクションを出しやすいためです。
テキサスリグの障害物回避能力の高さを活かし、カバーなどを攻略する場合は、ストレートワームがおすすめです。
最適なワームは、状況によって変わります。
行かれるフィールドをよく観察し選択しましょう。
選ぶポイント2:ワームのサイズ
ワームのサイズを選択するうえで1番のポイントは、狙う魚のサイズによって決めるといいでしょう。
大きい魚は、ボリュームのある餌を好む傾向がありますので、5インチ以上のワームを選ぶことをおすすめします。
狙いたい魚のサイズを明確に決めて、ワームの大きさを選びましょう。
テキサスリグ用ワームおすすめ人気6選【コスパ最強】

実際にテキサスリグ用のワームをご紹介していきます。
数えきれない程のワームがあるので、悩まれている方も多いでしょう。
ここでは人気定番のワームや、ランキング常連の商品を選びました!
是非参考にしてみて下さい。
【OSP】ドライブクロー
陸っぱりの貴公子、川村光大郎プロがデザインした傑作ワームです。
クロー系ワームの中でも、実績が高いため人気の商品です。
バスが好物な甲殻類を模したデザインに、2本の爪が強い波動を出します。
【エバーグリーン】ボウワーム

リブに逆テーパーが採用されているため、水中で本物の虫のように艶かしい動きをしてくれます。
ストレートワームはテキサスリグで使うことにより、ウィードへのアプローチで高い回避能力を発揮します。
【デプス】ブルフラット
ギルを模したワームです。
ギル型ワームの火付け役になった人気商品です。
他のワームではない、スパイラルフォールするのが特徴です。
扁平ボディが水の抵抗を受けやすいため、くるくると円を描きフォールします。
ブルフラットとテキサスリグは相性がいいのでおすすめです。
【ゲーリーヤマモト】スーパーグラブ
ただ巻くだけでテールが回りアピールしてくれます。
またゲーリーマテリアルという素材を使用しており、魚が加えた時に違和感を与えないのが特徴です。
テキサスリグで使うことにより横と縦の動きができるのでおすすめです。
【レイドジャパン】バトルホッグ
コンパクトなシルエットですが、ボディより大きな爪が付いているのが特徴です。
意外にもアクションに派手さはなく、プレッシャーに強いワームです。
テキサスリグを使いスレた魚を攻略しましょう。
【2022年新作】おすすめのテキサスリグ用ワーム3選

次に新製品のおすすめのテキサスリグ用ワームをご紹介します。
2021年2022年に発売された商品を選んでいます。
是非参考にしてみて下さい。
【ジャッカル】カバークローグランデ

塩を多く配合した、高比重マテリアルを使用しています。
ナチュラルにアピールするパーツが付いており、着底後は倒れ込みアクションで魚の本能を刺激します。
高比重なため飛距離がよく出て、カバーなども快適にアプローチ可能です。
【アダスタ】ガジェットクロー 3.8インチ
ガジェットクロー 3.8インチは、2021年にアダスタ(津田商会)から新リリースされた、造形美がしっかりしたクローワームになります。
各箇所で素材の硬度が異なる材質で成型したことにより、アングラー側でいろいろなバリエーションにチューニング出来、テキサスからフリーリグ、オフセットジグヘッドを使用したボトムズル引きまで、高比重素材を利点に攻略幅が広いワームです。
テキサスリグ用ワームについてまとめ

いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2022年】テキサスリグ用ワームおすすめ人気ランキング9選!選び方やコスパ最強製品も」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
テキサスリグ用ワームを
さらに探すならこちら!
関連するまとめ記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます






