ジカリグ・ゼロダンの自作方法をご紹介!使い方・アクションやおすすめワームも

バスやロックフィッシュで使われることの多いジカリグ(直リグ・ゼロダン)。今回、釣りラボでは、そんなジカリグについて、おすすめのジカリグやワーム、自作方法について解説していきます。

スポンサーリンク

ジカリグ(直リグ)とは?

出典:写真AC

ジカリグとは、フックとシンカーを直に繋ぐリグのことを指すルアーフィッシングでは定番の仕掛けです。

漢字は「直リグ」と書き、「リーダーがゼロのダウンショットリグ」という意味の「ゼロダン」や「リーダーレスダウンショット」、ジカリグを使う釣り方に由来した「パンチショットリグ」など多くの別名があります。
元々はバス釣りなどで使われることがポピュラーでしたが、近年では活躍の場をソルトウォーターゲームまで広げています。

ジカリグのメリット

ジカリグはフックとシンカーが直にリングで接続されているため、操作性が高くアクションさせやすい点が魅力です。
そのためキレのあるアクションが仕掛けに伝わりやすく、糸を張ってワームを浮かせて目立たせることも可能です。

また、ジカリグは「パンチショットリグ」という別名の通り、ウィードやカバーの多いフィールドにおいて、シンカーの重さで垂直に突破していく釣り方が得意です。
シンカーがボトムの状況を伝えてくれるので、状況にマッチしたスピーディなアクションができます。

ジカリグのデメリット

攻めたアピールは得意ですが、ナチュラルなアクションやゆっくりとした誘いをかけたい時には不向きとも言えます。

また、根がかりしにくい形状である点はメリットですが、万が一根がかりしてしまった場合は仕掛けの回収が非常に難しいでしょう。

ジカリグで狙える魚

ジカリグは本来はバス釣りに使われることが多い仕掛けですが、特徴を理解すれば淡水のみならず海水でも様々な魚種をターゲットにすることができます。

ロックフィッシュ・根魚

カサゴやクロソイ、メバルやアイナメなどのロックフィッシュは、ジカリグに最適のターゲットです。
根魚を狙った穴釣りに用いるブラクリは、オモリとハリスとフックが一体になっておりジカリグと構造が似ているので、イメージしやすいでしょう。
ジカリグは根がかりに強い仕掛けなので、根魚の潜むテトラなどの障害物周辺も果敢に攻めることができます。

チヌ・バス釣り

強い引きで人気のチヌ(クロダイ)は沿岸部や汽水域に生息しており、根魚同様に障害物周りを探ることが多いため、ジカリグが有効です。

ジカリグの本来のターゲットはブラックバスなので、バス釣りについては言うまでもありません。
シンカーでカバーを突破して、ジカリグでなければ狙えないポイントのバスを釣り上げることができます

ヒラメ・マゴチ

ヒラメやマゴチについても、ジカリグを用いるアングラーが存在します。
先ほど紹介した根魚やチヌ・バスほどポピュラーではありませんが、ヒラメやマゴチを狙ってボトムを探るにはジカリグの構造が適しています
挑戦してみても損のないターゲットと言えるでしょう。

テキサスリグ・フリーリグとの違い

ジカリグと似ている仕掛けとして、テキサスリグやフリーリグが挙げられます。
これらのリグとジカリグとの違いや使い分けについて、抑えておきましょう。

テキサスリグとの違い

テキサスリグは、フックに刺したワームとシンカーがストッパーによってライン上に固定されている構造の仕掛けです。
ジカリグは垂直にフォールしますが、テキサスリグのフォールはややカーブを描きます。

また、ジカリグはリングで繋がっており可動性がありますが、テキサスリグは一直線上に固定されているので仕掛けが一体となって動きます。

フリーリグとの違い

フリーリグは、シンカーをラインに通して、ラインの先にフックに刺したワームを繋ぐ仕掛けです。
ジカリグと異なり、シンカーはライン上を自由に動くことができるため、その特徴を良二た独自のアクションをさせることができます。

ジカリグは垂直でスピーディなアクションが得意ですが、フリーリグはナチュラルで緩急のあるアクションが得意です。

いずれのリグも向き不向きがあるので、その日の現場の状況によって使い分けられるのがベストです。

シンカーの重さの決め方

ジカリグに使うシンカーの重さは、5〜28g程度です。
ボトムまでの距離や突破したいカバー、その日の現場の風速や天候によって、適切な重さは変わってきます。

バス釣りであれば7g程度、根魚であれば14g程度を基準として、釣れない場合は重さを変えられるように用意しておきましょう。

スポンサーリンク

おすすめのジカリグ ・ワーム

出典:写真AC

おすすめのジカリグ・ワームを紹介します。
ジカリグは、ゼロダンなどの名称で販売されていることもあるので注意しましょう。

おすすめのジカリグ(完成仕掛け)

初めてジカリグに挑戦するという場合は、完成仕掛けをおすすめします。

カツイチ(KATSUICHI)

【カツイチ】デコイ ゼロダン WORM217

こちらの仕掛けはスティックタイプのシンカーなので、障害物の多いボトムでも快適に釣りが楽しめます。
フックのサイズ展開も豊富なので、幅広いターゲットや釣り方が可能です。

オーナー(OWNER)

【オーナー】直RIG/ジカリグ

独自形状のタングステンシンカーとリングによって、スムーズにフォールするよう設計されたジカリグです。
サイズ展開は4種類で、別売りパーツがあるので破損した場合の交換ができるのが魅力です。

カツイチ(KATSUICHI)

【カツイチ】ゼロダンヘビー ワー厶 317

攻めまくるヘビーウェイト用ゼロリグ

こちらはヘビーウェイト用のゼロリグで、「デコイ ゼロダン WORM217」よりも攻撃的でパワーを必要とする釣りに適しています。

ショアオフショア問わず、バスや根魚はもちろん、船釣りでのシーバスや青物などもターゲットにしてみましょう。

こんな人におすすめ

  • ヘビーウェイト用のゼロリグに興味がある方
  • バスや根魚、シーバス、青物などの大型魚を狙う釣りをよくする方

ジカリグに使用するおすすめのワーム

ジカリグに使用するワームは、細長いストレート系がポピュラーです。
その他にも、アピール力の強いカーリーテールや、エビやザリガニを模したクロー系、見た目もアクションも個性的なバグ系など、様々なワームを使うことができます。

エコギア(Ecogear)

【エコギア】ワーム バグアンツ

根魚専用バグワーム

バスを始め、特に根魚を対象に抜群の威力を発揮するバグ系ワームです。
このワームだけで様々な魚を釣ることができますが、同じシリーズでチヌやカサゴに特化したワームがあるので、ターゲットを狙い撃ちしたい場合はチェックしてみましょう。

こんな人におすすめ

  • バスや根魚をターゲットにする釣りをする方
  • 複数の種類の魚を釣りたい方
オーエスピー(O.S.P)

【オーエスピー】ドライブクローラー

アングラー絶賛のストレートワーム

サイズもカラーもバリエーション豊かで、多くのアングラーから支持を集めているストレートワームです。
計算された形状はもちろん、エビとイカの粉末が練り込まれているので匂いと味でも、ターゲットにアピールします。

こんな人におすすめ

  • ジカリグをよく使用する方
  • 変化球を求める方におすすめの方
ジャッカル(JACKALL)

【ジャッカル】フリックカーリー 4.8インチ

こちらのワームはカーリーテールなのでアピール力が強く、活性が低いシーンで活躍します。
カラー展開も豊富なので、ターゲットに合わせて選びましょう。

スポンサーリンク

ジカリグの作り方・自作方法

出典:写真AC

ジカリグの仕組みや扱いに慣れたら、パーツを購入して自作してみましょう。
より自分好みの仕掛けが安価で作れるのでコスパも良く、大量に数を揃えることができます。

ジカリグの作成に必要なパーツ・材料

ジカリグを手作りする際に必要なパーツ・材料を確認しましょう。
以下に紹介するもの以外に、リングを開けるプライヤーなどの道具も準備してください。

  • シンカー(オモリ)
  • フック
  • スイベル
  • リング

シンカー(オモリ)

シンカー(オモリ)には、スティック状のものや茄子型など様々な形状のものがあります。
好みで選んで問題ありませんが、ジカリグで使用されるシンカーはスティック状の根がかりしにくいものがポピュラーです。

オーナー(OWNER)
【オーナー】シンカー JR-12 ジカリグシンカー

タングステン素材で感度が高い、ジカリグでは定番のシンカーです。
重さは様々なので、使い分けられるよういくつか揃えておきましょう。

フック

ジカリグはカバーを突破しボトムを探る仕掛けなので、フックにも強度が必要です。
根がかりしにくいオフセットフックであればベターです。

バリバス(VARIVAS)
【モーリス】ノガレスフッキングマスター モンスタークラス

強度の高いワイヤーでできておりオフセット設計なので、安心して使うことができるコスパの良いフックです。
サイズは9種類展開されているので、使用したいワームに合わせて選びましょう。

スイベル

スイベルを使わずにジカリグを作るアングラーもいますが、仕掛けの完成度を上げるためにできれば用意しておきましょう
スイベルを付けておくと、糸のねじれを防ぐこともできます。

カツイチ(KATSUICHI)
【カツイチ】デコイ オープンスイベルアイ SN-7

様々な仕掛けに応用可能なオープンアイ仕様のスイベルです。
開いている部分はペンチで閉めて固めておくと強度が増すので、仕上げとして行いましょう。

リング

各パーツを繋ぐためのリングには丸型や楕円など様々な形状がありますが、ジカリグの場合は扱いやすい丸型を使いましょう
あらかじめリングが付いているシンカーなどもありますが、ない場合はこのようなリングを購入してください。

オーナー(OWNER)
【オーナー】スプリットリング カルティバ P-12

こちらは、スタンダードな丸型リングです。
平打ち処理が施してあるため扱いやすく、強度も高いのでおすすめです。

ジカリグの作り方

ジカリグの作り方は非常に簡単です。
プライヤーで広げたリングに、シンカーとフック、スイベルを通してから、リングを閉めて完成となります。
フックの向きがきちんと上を向くように、リングに通す際に注意してください。

YouTubeの動画を紹介しますので、参考にして作ってみましょう。

スポンサーリンク

ジカリグの動かし方・アクション

出典:写真AC

ジカリグの動かし方・アクションについても、確認しておきましょう。

  • ズル引き
  • スイミング
  • カバー撃ち(パンチング)

ズル引き

ジカリグにおいて、スタンダードかつ簡単なアクションがズル引きです。
ターゲットとする魚がボトムにいる場合に使用します。
シンカーが底に着いたら、ワームを少し浮かせた状態でゆっくりと巻きます。

具体的なロッドの動かし方は、こちらの動画を参考にしてください。

スイミング

スイミングとは、ワームを泳いでいるかのように動かして、中層にアピールする方法です。
着底したらリールを巻き、巻く回数やスピードを変えながら、異なる棚を探っていきます。
シンカーが重い場合は難しいアクションですが、ズル引きでアタリがない場合はそのままスイミングに移行しても良いでしょう。

カバー撃ち(パンチング)

カバー撃ち(パンチング)とは、植物やゴミなどカバーと呼ばれる障害物をシンカーの重さで突破して攻略する釣り方を指します。
ジカリグが得意とする釣り方で、パンチショットリグという別名の由来にもなっています。
障害物の陰に潜む根魚を狙う場合にも、非常に有効なアクションです。

カバーに仕掛けをキャストして、ポイントに着底したらそのまま少し待ち、数回シャクったら再度待ち、ヒットしなければ回収するという手順です。
足下に近いポイントから始め、徐々に遠くへ撃つのがコツです。

スポンサーリンク

ジカリグ(直リグ)の始め方まとめ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「ジカリグ・ゼロダンの自作方法をご紹介!使い方・アクションやおすすめワームも」というテーマに沿って、

  • ジカリグ(直リグ)とは?
  • おすすめのジカリグ ・ワーム
  • ジカリグの作り方・自作方法
  • ジカリグの動かし方・アクション

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2024年】ジカリグシンカーおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ジカリグは、韓国発祥のリグで、日本ではその他ゼロダンとも呼ばれています。今回、釣りラボでは、ジカリグシンカーの特徴、おす...
【2024年】ジカリグ用ワームおすすめ人気ランキング8選!選び方やコスパ最強製品も
ジカリグに最適なワームはこちら!ぜひご参考になさってください。今回、釣りラボでは、ジカリグ用ワームの特徴、おすすめのジカ...
テキサスリグの作り方と使い方を徹底解説!おすすめのワーム・シンカーもご紹介
バス釣りやロックフィッシュ釣りにおすすめのテキサスリグ。今回、釣りラボでは、そんなテキサスリグについて、テキサスリグの作...
フリーリグの作り方と使い方を徹底解説|作り方・アクション
近年新たに登場し、徐々に人気を博しているフリーリグ。今回、釣りラボでは、そんなフリーリグについて、リグの特徴、作り方、使...
根魚(ねうお)の種類一覧とそれぞれ釣り方をご紹介!おすすめの仕掛け・タックルも
根魚釣りは、近年とても人気が上昇している釣りの一つです。今回、釣りラボでは、根魚(ロックフィッシュ)釣りで釣れる魚の種類...
https://training-with.jp/yoga/yoga-mat/504
...
【2024年】防寒サウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
防寒にちょうどいいサウナスーツをお探しの方にお得な情報です。今回、トレウィズでは、防寒サウナスーツの特徴、おすすめの防寒...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン