ウスバハギってどんな魚?肝醤油・刺身などの人気のレシピや釣り方を解説!

【人気の魚をご紹介】今回、釣りラボでは、ウスバハギの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、味、肝醤油・刺身・煮付け・鍋などのおすすめのレシピ、人気のお店、釣り方、さばき方などをご紹介します。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

ウスバハギとは?その特徴・生態をご紹介

ウスバハギは、カワハギやウマヅラハギと同じカワハギ科のウスバハギ属の海水魚です。
70cm程度に成長する平たく大きな体に小さな口、灰色の硬い皮と頭部から突き出た角のような背びれが特徴です。
口は小さいですが、エビやカニ、クラゲや貝を捕食するための鋭い歯を持っています。

ウスバハギの産卵期は、春から夏にかけての水温の高い季節です。
稚魚・幼魚は流れ藻に紛れるようにして成長し、やがて群れを作るようになります。
群れで泳ぐため、漁獲される際はまとまって獲れることが多い魚です。

ウスバハギの呼び方

ウスバハギは、国や地域によって様々な呼び方を持っています。

漢字名

ウスバハギは、漢字で「薄葉剥」と書きます。
葉のように薄い見た目と、ずるっと脱がせるように剥げる硬い皮が由来です。
皮が剥がしやすいのはほとんどのカワハギ科に当てまはる特徴で、カワハギという名前も「皮を剥ぐ」ところから来ています。

別称・別名

ウスバハギは、様々な地方名を持っています。
高知県のハゲ、宮城県のハゴイタ、鹿児島県のウマヅラ、和歌山県のシャボテンのほか、ウスバやシロウマといった別名があります。

英語・外国名

ウスバハギは英語で「Unicorn leatherjacket filefish」と言います。
直訳すると「革ジャンを着たユニコーンのようなカワハギ科の魚」です。
頭部分のトゲがユニコーンの角、服を脱ぐように剥がせる独特の皮質が革ジャンと表現されています。

学名

ウスバハギの学名は「Aluterus monoceros」です。
「Aluterus」がウスバハギ属、「monoceros」が一角獣を意味します。
英語名のユニコーンと同じく、ウスバハギの頭部のトゲを指しています。

ウスバハギの生息地

ウスバハギは、熱帯や亜熱帯といった暖かい海域に生息しています。
日本では、北海道以南の200mまでの水深において群れを成します。
水族館で観察したい場合は、神奈川県の新江ノ島水族館や香川県の四国水族館、富山県の魚津水族館がおすすめです。

ウスバハギの値段・相場価格

ウスバハギは、カワハギ科の魚の中では比較的安価です。
肝が太る冬の方が値段が高く、夏になると値段が下がります。
季節によって異なりますが、おおむね1kgあたり2,000〜2,500円程度が相場価格です。

スポンサーリンク

ウスバハギを使った料理・食べ方

続いて、ウスバハギを使った料理・食べ方について解説します。

どんな味がするの?

ウスバハギは、カワハギ科の中でも大味かつ淡白だと評されることの多い魚ですが、逆に言えばどんな調理法にもマッチする懐の広さを持っています。
身はやや歯応えがあり、加熱しても固くなりすぎません。
秋から冬にかけて好まれる肝は、癖があるもののこってりとした濃厚な旨味を持っています。

栄養素・カロリー

ウスバハギを含むカワハギ科の魚は、脂が少なくタンパク質が多い身質です。
カロリーは100gあたり80kcal程度しかなく、ヘルシーな食材と言えます。
また、DHA・EPAのほか、ビタミンDやカリウム、タウリンが豊富に含まれています。

旬な時期・季節

ウスバハギの食材としての旬は、肝が太る秋から冬とされています。
肝が大きくパンパンになった状態は「キモパン」とも評され、肝を好む人にはたまらないでしょう。

一方、釣りのターゲットとしての旬は、夏から秋の暖かいシーズンです。
肝狙いでなければ、水温の高い時期の方が釣れやすいと言えます。

毒があるって本当?

シガテラ毒と呼ばれる毒素は、暖かい海域に生息する特定のプランクトンは、シガテラ毒と呼ばれる毒素を持っています。
このプランクトンを食べた魚の体内には毒素が蓄積されており、食べた人間に影響を与える可能性があるのです。
ウスバハギはシガテラ毒を蓄えていることが多く、中型程度であれば問題ありませんが、大型のウスバハギの場合は注意が必要です。

また、ウスバハギに似た形の魚で、ソウシハギという派手な色の毒魚がいます。
ソウシハギが内臓に持つ毒はフグの数十倍とも言われるほど強いもので、食べた場合は命に関わります。
このソウシハギとウスバハギの形が似ているため、ウスバハギにも毒のイメージがついたのかもしれません。

おすすめ人気のレシピ・調理方法

それでは、ウスバハギのレシピや調理方法を紹介します。
淡白なウスバハギは、味付けによってさっぱりにもこってりにも仕上げることが可能です。

肝醤油

濃厚な肝が手に入ったら、肝の旨味を醤油に溶かした肝醤油にトライしましょう。
肝を流水でよく洗い、塩水に浸けて臭みをとったら、熱湯でサッと湯通してください。
一手間かけて肝を裏ごししてから醤油に溶かすと、舌触りが滑らかになります。

こちらはカワハギの肝醤油のレシピですが、ウスバハギの場合も手順は同じです。

釣った魚で♪カワハギの薄造り 肝醤油で♪ by ひろやぎさん
肝パンのカワハギ。釣ってきました!...

刺身

新鮮なウスバハギは、お刺身で食べることをおすすめします。
フグに似た綺麗な白身で、やや歯応えを感じることができます。
アニサキスといった寄生虫を持っている可能性があるため、特に内臓には気をつけるようにしてください。

こちらは、ベーシックなウスバハギのお刺身のレシピです。

ウスバハギのお刺身 by クックくみお
釣りたてウスバハギ...

煮付け

ウスバハギは、醤油と砂糖、料理酒で味付けをする煮付けにもぴったりです。
あまり臭みはない魚ですが、生姜を入れるとより味わい深く仕上がり、ご飯のお供にも日本酒のおつまみにも最適です。

ウスバハギの身は熱を通しても固くならないため、鍋にもおすすめです。
フグに似た味わいを活かし、野菜や豆腐とあっさりと煮たちり鍋が定番とされています。

こちらは肝を入れた味噌ベースの鍋です。
レシピではカワハギを使っていますが、ウスバハギも同様に鍋に加えてください。

カワハギ肝味噌なべ レシピ・作り方 by チョコのR|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「カワハギ肝味噌なべ」のレシピ・作り方ページです。カワハギは、肝がウマイ...

ウスバハギを楽しめる人気のお店・レストラン

ウスバハギをお店やレストランで楽しむ場合は、鮮度の良い魚貝類が売りのお店を探しましょう。
こちらの京料理と海鮮料理をメインとするお店では、入荷があればウスバハギのお刺身が肝醤油付きで食べられます。
いつもあるわけではなく、旬によって食材が違う点に気をつけましょう。

縁の鈴なり 豊橋松葉店 (駅前/居酒屋)
★★★☆☆3.09 ■「豊橋駅より徒歩10分」産地直送の鮮魚は是非ご賞味ください。 ■予算(夜):¥4,000~¥4,9...
スポンサーリンク

ウスバハギにおすすめの釣り方・仕掛け・タックル

タックル

出典:写真AC

ウスバハギを釣る場合は、防波堤や磯から狙う方法がポピュラーです。
ショアからであればフカセ釣りや遠投カゴ釣り、沖からであれば胴突き釣りやサビキ釣りになります。
比較的挑戦しやすい遠投カゴ釣りにおすすめのタックルを紹介します。

ウスバハギ釣りにおすすめの釣竿・ロッド

ウスバハギ釣りに使用する釣竿・ロッドは、遠投できる3号程度の磯竿を用意しましょう。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】リバティクラブ 磯風 3-53 遠投

アジやメバル、クロダイなどの様々なターゲットをマルチに狙えるダイワのリバティクラブ磯風は、堤防からの遠投カゴ釣りにもぴったりです。
フカセモデルと遠投モデルがあるので間違えないようにしましょう。

ウスバハギ釣りにおすすめのリール

ウスバハギを遠投カゴ釣りで狙う場合は、3000番程度のスピニングリールがおすすめです。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】レガリス LT (2018モデル)

安価でタフ、飛距離も申し分ない高コスパスピニングリールです。
重量が軽いので、疲れにくい点もメリットです。

ウスバハギ釣りにおすすめの釣り餌

ウスバハギ釣りを行う際は、オキアミやアミエビを釣り餌として使います。

マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】よせアミ

集魚効果は折り紙付きの、定番オキアミ粉末です。
冷凍のボイルオキアミなどに混ぜて使用してください。

スポンサーリンク

ウスバハギの締め方・捌き方

出典:写真AC

最後に、ウスバハギの締め方・捌き方を押さえておきましょう。

ウスバハギの締め方

ウスバハギを釣り上げたら、まずは角のような背びれと目の間を刺し、エラの付け根部分にナイフを入れて太い血管を切ってください。
その後、海水を入れたバケツに入れておくと血が抜けていきます。
20分程度経てば血抜きがおわるので、クーラーボックスに移しましょう。

こちらのYouTube動画を参考にして締めてください。

HH1Vx0xHopI

ウスバハギの捌き方(さばき方)・切り方

ウスバハギを捌く際は、ウスバハギの頭に上から半分ほど刃を入れ、もぐようにして頭を外します。
肝と内臓を丁寧に取り除いたら、皮を引っ張って剥がしましょう。
骨に沿って3枚に下ろし、食べ方に応じたサイズに身を切り分けてください。

肝は流水で優しく洗い、塩水につけておくと臭みが消えます。
同じく、こちらのYouTube動画を参考にして、捌いてみましょう。

S2jHT7tYTHA

スポンサーリンク

ウスバハギの基本情報まとめ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「ウスバハギってどんな魚?肝醤油・刺身などの人気のレシピや釣り方を解説!」というテーマに沿って、

  • ウスバハギとは?その特徴・生態をご紹介
  • ウスバハギを使った料理・食べ方
  • ウスバハギにおすすめの釣り方・仕掛け・タックル
  • ウスバハギの締め方・捌き方

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【クロダイ(チヌ)の基本知識】レシピ・釣り方/おすすめ仕掛け・さばき方を解説
【人気の魚図鑑】クロダイ(チヌ)は、釣りの人気のターゲットです。今回、釣りラボでは、クロダイの特徴、生態、呼び名、生息地...
ヒラマサはブリと何が違う?人気のレシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説!
【人気の魚図鑑】ヒラマサは、国内で非常に多く消費される人気の魚です。今回、釣りラボでは、ヒラマサの特徴、生態、ブリとの違...
ユムシって食べられるの?その味や飼育方法、釣り餌としての使い方を解説!
【閲覧注意?人気の釣り餌をご紹介】ユムシは、その見た目の特異性もあって比較的知名度の高い魚です。今回、釣りラボでは、ユム...
甲殻類最強のシャコとは?食べ方・エビとの違い・シャコパンチの威力を徹底解説!
今回、釣りラボでは、シャコの特徴、生態、呼び名、エビのと違い、生息地、値段相場を徹底解説した上で、シャコパンチの威力や速...
【ナマズの基本知識】レシピ・旬な時期・釣り方・さばき方を解説!
【地震がわかる魚?】今回、釣りラボでは、ナマズの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、ナマズの味、おす...
【2024年】防音のトレーニングマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
数多くあるトレーニングマットの中でも。防音のものをお探しの方は必見。今回、トレウィズでは、防音のトレーニングマットの特徴...
【2024年】カウンター付き縄跳びおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
縄跳びするときカウントを数えるのが面倒だと思ったことはありませんか?その悩みを解決してくれるのがカウンター付き縄跳びです...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

魚図鑑・料理
釣りラボマガジン