3.5ノットの強度はどれくらい?簡単かつ強い結び方をご紹介!

3.5ノットは、ライン(エステルライン・細いPEライン)とリーダーの結束方法としてその安定性から人気があります。今回、釣りラボでは、3.5ノットのやり方から、メリット・デメリット、強度に関する考察まで幅広く解説します。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

3.5ノットとは?

とは?

出典:写真AC

3.5ノットとは、ショックリーダーを使う時のノットワークのひとつです。
サージェンスノットを基本とした結び方で、結束時間が早く失敗も少ないため、夜釣りにも適しています。

また、近年主流になりつつあるエステルラインやPEラインなど、細いラインとの相性がいいのも特徴です。
初心者でも簡単にマスターできるので、覚えておくときっと役に立つでしょう。

3.5ノットのメリット

では、数あるノットワークの中で、3.5ノットを使うメリットは何でしょうか。

簡単に結ぶことができる

3.5ノットの最大のメリットは、やはり「簡単にできる」ということです。
他のノットワークに比べ手順が少なく、時間をかけずにできるのが最大の魅力でしょう。
夜釣りの常夜灯やヘッドライトの明かりでも、十分に対応できます。

失敗することが少ない

3.5ノットは手順が少なく、あまり複雑な工程がないので、失敗することも少ないです。
初心者でもマスターしやすいので、不意の時合いを逃す心配もありません。

3.5ノットのデメリット

では逆に、3.5ノットを使うデメリットは何でしょうか。

強度がそれほど強くない

3.5ノットは編み込み系のノットに比べると、強度がそれほど強くありません。
中型シーバス程度のターゲットまでなら対応できますが、大物狙いには適さないでしょう。

また太いライン同士の結束や、細いラインに対して太いリーダーを使う場合、強度が十分に出ない可能性があります。

結び目が大きい

3.5ノットは、結び目が大きいのが特徴です。
そのためガイド抜けが悪く、破損の原因となることがあるので注意が必要です。

スポンサーリンク

3.5ノットの結び方(動画付き)

出典:写真AC

ここでは3.5ノットの結び方を簡単に説明します。

  1. メインラインとリーダーを準備(この時リーダーは予めカットしておく)
  2. 2本を重ねて輪をつくり、3回巻きつける
  3. メインラインだけ、もう一度巻きつける
  4. ゆっくりと締め込む
  5. 余分なラインをカットして完成

ラインは多少伸びるため、ゆっくりと均一に締め込むのがポイントです。
強度に大きく関係してくる部分なので、実践の前に練習しておくことをおすすめします。
また摩擦熱に弱いため、少し湿らせておくことも忘れずに。

こちらの動画で3.5ノットの結び方を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

BLdwHhL0Bn0
スポンサーリンク

3.5ノットの強度について

出典:写真AC

3.5ノットは編み込み系のノットに比べると、強度がそれほど強くありません。
断線負荷は約0.9kg、結束強度は約80%という検証結果があります。

編み込み系のノットに比べると強度は劣りますが、これだけの強度があればライトゲームでは十分でしょう。
スピーディかつ簡単に結べるという点では、使い勝手の良いノットワークです。

すっぽ抜けることはある?

3.5ノットを使って釣りをしている最中にすっぽ抜けるということはあまりないでしょう。
しかし結び目を締める際、勢いよく締めてしまうと、摩擦熱に弱いラインでは痛みの原因になります。
切れたり抜けたりする原因にもなるので、ゆっくりと湿らしながら締め込むことを意識してください。

焼きコブで強度は変わる?

焼きコブは、結び目から出ているラインの先をライターで焼いてコブを作り、すっぽ抜けを防ぐ効果があります
3.5ノットを使う際に、焼きコブは必ず作らないといけないわけではありませんが、最終的にラインが抜けることを防ぐ効果はあります。

PEラインで3.5ノットを使う際の注意点

PEラインで3.5ノットを使う時は、ラインの号数と摩擦熱に注意が必要です。
極細0.3号程度のPEラインを使用した場合、結束強度は約60%ありますが、1号以上のPEラインを使用した場合、本来の強度が出なかった、という実証結果もあります。

また、PEラインは摩擦熱に非常に弱いので、締め込みの際、湿らせることは忘れないよう注意してください。

どういった釣りで活躍するの?

では実際、3.5ノットはどういった釣りで活躍するのでしょうか。

アジング・トラウト・メバリングで活躍

3.5ノットに適しているのは、アジング・トラウト・メバリングなどのライトゲームです。
エステルラインやPEラインなど細くて低伸度のラインを使用し、魚とのファイトでダイレクトに引きを感じ、操作しなければならないような釣りには最適なノットワークです。

エギングでも使える?

エギングで3.5ノットを使っても、とくに問題はありません。
しかし、根掛かりが多い場所では注意が必要です。
すっぽ抜けないよう、焼きコブで予め対策しておくことをおすすめします。

より簡単で強度の強い結び方はある?

ノットワークは多種多様で、用途やラインによって使い分けられています。
トリプルエイトノット・電車結び・SCノット・FGノットなどは、よく耳にするのではないでしょうか。

ここでは3.5ノットと同じく、簡単で初心者でもマスターしやすい「トリプルエイトノット」と「電車結び」を簡単に紹介します。

電車結び

電車結びは、強度はあまりありませんが、簡単で素早く結べる方法です。
2本のラインを重ね、それぞれにユニノットを施すというシンプルな結び方なので、初心者でも簡単にマスターできるでしょう。
結び目が大きいのが欠点ですが、太さの違うラインの結束や、ライン巻き替え時に重宝します。

トリプルエイトノット

トリプルエイトノットは、10秒ほどで結べるので、とにかくスピード重視の時におすすめです。
3回捻って通すだけ、という簡単な工程にも関わらず、強度が約90%と言われており、3.5ノットよりも強度があります。
強度とスピード、どちらも叶う初心者にはおすすめのノットワークのひとつです。

スポンサーリンク

3.5ノットのまとめ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「3.5ノットの強度はどれくらい?簡単かつ強い結び方をご紹介!」というテーマに沿って、

  • 3.5ノットとは?
  • 3.5ノットの結び方(動画付き)
  • 3.5ノットの強度について

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

エイトノット(8の字結び)の強度はどれくらい?簡単で強い結び方をご紹介【初心者必見】
エイトノット(8の字結び)は、釣り・登山など様々な場面で活躍する結び方です。今回、釣りラボでは、エイトノットのやり方(ダ...
簡単・早い・強度あり!なトリプルエイトノットの結び方やコツを徹底解説!
主にライトゲームでの釣り糸とリーダーを結ぶ際に使われるトリプルエイトノット。今回釣りラボでは、トリプルエイトノットに関し...
FGノットの強度はどれくらい?簡単に強く結ぶ方法を動画付きでご紹介
FGノットは、PEラインとリーダーの結束方法として人気があります。今回、釣りラボでは、FGノットを簡単に結ぶやり方・結び...
SCノットの強度はどれくらい?簡単で強い結び方をご紹介【初心者必見】
SCノットは、PEラインとリーダーの結束方法としてFGノットと並ぶほどの人気があります。今回、釣りラボでは、SCノットの...
素早く簡単!ユニノット結びとは?結び方や強度を分かりやすく解説!
ルアーなどにラインを結ぶ際、結ぶのが難しい、すぐに解けてしまうなどの悩みに直面した経験のある方も多いのではないでしょうか...
【2024年】折りたたみシャワーベンチおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
折りたたみシャワーベンチをお探しの方にお得な情報です!今回、エンウィズでは、折りたたみシャワーベンチの特徴、おすすめの折...
【2024年】モダンでコンパクトな神棚おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
神棚の中でも、モダンなデザインとコンパクトなものをお探しの方は必見。今回、エンウィズでは、モダンでコンパクトな神棚の特徴...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン