邪道エギングとは?釣り方のコツ・餌巻き仕掛けの作り方をご紹介!

邪道エギングとは、エギに餌をまいて行うエギングのことです。今回、釣りラボでは、そんな邪道エギングについて、釣果が上がる理由、釣れやすいイカの種類、餌巻き仕掛け・ささみの作り方、おすすめタックル、アクションのコツをご紹介します。

スポンサーリンク

邪道エギングとは?

エギング

出典:写真AC

近年流行している「邪道エギング」とは、別名「餌巻きエギング」とも呼ばれるエギに餌を巻きつけて行うスタイルの釣りのことです。

イカ釣り専門メーカーであるキーストンが打ち出した新しい釣り方で、確実に釣果をあげられることから人気が広がりました。
従来のエギングで狙っていたアオリイカはもちろん、餌釣りでターゲットにしていたヤリイカなども釣ることができます。

餌巻きエギングで釣果がアップする理由

なぜ、邪道エギングでは釣果が上がると言われているのでしょうか?
餌巻きエギングで釣果がアップする理由について、説明します。

餌の味・匂いでアピールできる

邪道エギングは、エギの上に餌が乗っているところがポイントです。
餌の味・匂いでアピールできるので、水中で広範囲のイカを誘うことができます。
また、味や匂いがあることで、イカが違和感を抱きにくいというメリットもあります。

イカがエギを抱く時間が長くなる

イカがエギを抱く時間が長くなるという点も、大きいメリットです。
乗っている餌に夢中になってしまうので、イカがすぐに仕掛けを離しません。
最初のアタリを感じることができなくても、しゃくっているうちに釣れたというラッキーもあり得ます。

釣果が上がりやすいイカの種類

邪道エギングで釣果が上がりやすいと言われているのは、餌釣りで狙うようなツツイカです。
ヤリイカやケンサキイカ、スルメイカがツツイカに該当します。

しかし、エギングでターゲットとするようなアオリイカやコウイカが釣れないわけではありません。
邪道エギングは、エギングと餌釣りの良いとこ取りをしたような釣り方なのです。

スポンサーリンク

邪道エギング・餌巻き仕掛けの作り方【動画付き】

エギング

出典:写真AC

邪道エギング・餌巻き仕掛けの作り方について説明します。

仕掛けとラインの接続方法は、通常のエギングと同様で問題ありません。

  1. エギに合ったサイズに餌を切る
  2. エギの背に餌を乗せて、針金でぐるぐると巻きつけて固定する

餌を巻く際の手順は以上です。
アクションさせても餌がずれないように、特に両端はしっかりと巻いてください。

キーストンの邪道エギング専用エギであれば、ワイヤーが付いているのでそのまま利用しましょう。
手持ちのエギを邪道エギングに利用する場合は、別途ワイヤーか結束バンドを用意する必要があります。

こちらは、キーストン公式が説明している仕掛けの作り方の動画です。
参考にして、邪道エギングの仕掛けを作ってみましょう。

どういった餌を使うの?

邪道エギングの餌は、通常のイカの餌釣りで使うものであれば利用できます

例えば、キビナゴやイワシ、ささみを塩漬けにしたものであれば通販や釣具屋で販売しています。
塩漬けにすることで餌持ちが良くなり、旨味が出るのでアピール力も増すと言われています。
もちろん、コスパを重視して手作りしても問題ありません。

ささみを使った餌の作り方

邪道エギングで出番が多く、餌持ちの良い塩漬けささみの作り方を紹介します。
加工された塩漬けささみも販売されていますが、手作りできると安上がりなので覚えておいて損はありません。

まず、ささみを好みのサイズに切ってから、塩で覆います。
ささみから水分が抜けてくるので、キッチンペーパーなどで吸い取りながら1〜2時間待ちましょう。
その後、新聞紙などにくるみ、冷蔵庫か冷凍庫で1日程度保存して身を締めます。

水分が抜けることによってささみが縮むので、やや大きめに切るのがコツです。
しっかり水分を抜くことによって、固定しやすく餌持ちの良さも上がります

餌巻きエギングにおすすめのタックル・仕掛け

邪道エギングには、特別なタックルは必要ありません。
手持ちのエギングタックルを使うか、ライトショアジギング用のタックルを流用してください。

邪道エギングにおすすめのロッド

邪道エギングには、8フィート程度の感度の良いロッドが適しています。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】セフィア BB S86ML

こちらのロッドは、穂先はハリのあるチューブラータイプ、硬さは餌巻きエギでもしっかりキャストできるMLです。
感度が良いので、アタリを逃すこともありません。

邪道エギングにおすすめのリール

邪道エギングにおすすめのリールは、2500番程度のスピニングリールです。
できればハイギアで自重が軽いものが用意できれば、より快適にエギングが楽しめます。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】19年式 エメラルダス LT 2500S-H-DH

こちらは、ダイワのエギング専用モデル「エメラルダス」のエントリーモデルです。
比較的安価ながら、軽量で耐久性もあります。
エメラルダスの特徴でもあるオシャレなカラーも魅力的です。

邪道エギングにおすすめのエギ・ルアー

邪道エギングにおすすめのエギ・ルアーを紹介します。
通常のエギングで使用するものでももちろん問題ありませんが、餌を背負わせるぶん重くなり、フォールが早くなることを覚えておきましょう。

KEYSTONE
【キーストン】早福型/邪道編 3.5号 V2

同じく「キーストン」の、邪道エギング用エギです。
グローカラーを選ぶと、夜間でもイカにアピールすることができます。
こちらのV2は、深場や潮の流れが早い時に用いるフォールの早いエギです。

KEYSTONE
【キーストン】早福型M号〔全夜光ホワイト〕

邪道エギングの発信元「キーストン」の、船釣り用の餌巻きエギです。
硬質発砲ウレタンでできているので、イカに噛み付かれても違和感を与えません。
キーストンは、このエギと電気浮きを使う仕掛けも勧めています。

スポンサーリンク

邪道エギングでのしゃくり方・アクション

エギング

出典:写真AC

最後に、邪道エギングでのしゃくり方やアクションについて、確認しておきましょう。

普通のエギングと基本的には同じ

邪道エギングであっても、しゃくり方やアクションは普通のエギングと基本的には同じです。

仕掛けをキャストしたら、まずはボトムまでしっかり沈めます。
その後はロッドを煽ってしゃくったら、フォールさせてまたボトムへ沈めます。
フォール中にイカが仕掛けを抱くことが多いので、フォール中は間を取るのがコツです。

しゃくる回数やスピードの違いによってアクションに名前がついていることもありますが、基本的にはしゃくってフォールさせる動きの繰り返しです。

エギングでのしゃくり方については、こちらの記事を参考にしてみてください。

違いはアクションの速さ

邪道エギングと普通のエギングに違いがあるとすれば、アクションの速さです。

邪道エギングは、エギに餌が乗っている状態です。
通常のエギングと比べて、水の抵抗や餌が外れるリスクがあります。
そのため、細かいアクションや大きなアクションは避け、ゆっくりとした小さいアクションで自然な動きを演出しましょう。

スポンサーリンク

邪道エギングについてまとめ

エギング

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「邪道エギングとは?釣り方のコツ・餌巻き仕掛けの作り方をご紹介!」というテーマに沿って、

  • 邪道エギングとは?
  • 邪道エギング・餌巻き仕掛けの作り方【動画付き】
  • 邪道エギングでのしゃくり方・アクション

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワカサギ釣りのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・スポットもご紹介
ワカサギ釣りは、冬の名物として、多くの人に人気です。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣り初心者の方に向け、ワカサギ釣りのコツ...
ショアジギングとは一体何?釣り方のコツやおすすめのタックル・仕掛けもご紹介
ショアジギングとは、メタルジグを使い、ショア(岸)から遠投して行う釣りのことです。今回、釣りラボでは、ショアジギングで釣...
FGノットの強度はどれくらい?簡単に強く結ぶ方法を動画付きでご紹介
FGノットは、PEラインとリーダーの結束方法として人気があります。今回、釣りラボでは、FGノットを簡単に結ぶやり方・結び...
サビキ釣りのコツを徹底解説!最適な時期やおすすめの仕掛け・タックルをご紹介
サビキ釣りは比較的簡単に始めることができ、釣り女子や初心者に人気のある釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなサビキ釣りに...
渓流釣りの始め方|仕掛け・餌・装備・服装・竿・ルアー【初心者必見】
渓流釣りは、自然の雰囲気を味わいながら様々な魚を釣れることができ、とても人気のある釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】折りたたみ式ヨガマットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
今是非手に入れたい!近年大注目の折りたたみ式ヨガマットはこちら!今回、トレウィズでは、折りたたみ式ヨガマットの特徴、おす...
https://training-with.jp/yoga/yoga-mat/494
...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン