【2024年】おすすめの最強ライトジギングロッド24選!選び方や人気商品をご紹介

ライトジギングでは、初心者でも気軽に青物を狙うことができます。今回、釣りラボでは、ライトジギングロッドの特徴、活躍場面、選び方、人気メーカー、初心者〜上級者向けのおすすめのロッド、新作をご紹介。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

ライトジギングロッドとは?

シマノ(SHIMANO) オフショアロッド オシアジガー LJ S62-1/FS スピニングモデル (トルザイトリングガイド)

ライトジギングロッドは、近海や湾内でアジから真鯛といった大物まで狙える150グラムくらいまでのメタルジグを用いて事なうライトジギングの専用ロッドです。

ライトジギングは、他ジギングに比べ、気軽に挑戦できるので女性やお子様、初心者の方から人気のカテゴリーです。

メタルジグを海底に沈ませリズミカルにしゃくり、様々なアクションを与えて魚に食わせます。

ライトジギングロッドで狙える魚

ライトジギングロッドではどんな魚が釣れるのでしょうか?
ライトジギングで人気のあるターゲットを紹介します。

釣れる魚1:シーバス・真鯛・タチウオ

魚の王様と呼ばれる真鯛はイワシを捕食しているので、ジギングが有効です。

爆釣したりパッタリ釣れなくなったり、神出鬼没の存在から幽霊魚とも呼ばれる太刀魚、鋭い歯や立ちながら泳ぐ習性が特徴です。
昼はスロージギングでシーバスも狙いつつ、夜はライトジギングロッドで狙うと効果的です。

釣れる魚2:青物(ブリ・ヒラマサ・アジ)

青いランナーと呼ばれ、強烈な引きで熱いファイトを楽しませてくれるブリやヒラマサ、カンパチやアジはライトジギングでも人気のターゲットです。

釣れる魚3:根魚・ロックフィッシュ

ショアジギングで、青物を狙って釣っている時も嬉しいゲストとして登場してくれるのが海底に潜むロックフィッシュです。
主に、クエやハタ、根魚のカサゴやヒラメなどがターゲットになります。

メタルジグを着底してすぐにヒットする場合が多く、狙って釣るなら基本はスロージャーク。
食べておいしい魚ですので、人気は高いです。

シーバスロッドとの違い

シーバスロッドは汎用性の高いロッドですが、やはりシーバスを釣るために設計ロッドであるので、特に初心者は中型以上の青物に負けてしまう場合も多くなります。

それがライトジギング専用ロッドであれば、初心者であっても不意の青物をキャッチできる確率がグッと上がります

違い1:ティップの柔軟性

まず、シーバスロッドは、ティップが柔らかめになっています。
それはシーバスゲームにおいては、ティップの柔軟さによる食い込みのよさが重要になるからです。

しかしこの柔軟さはライトジギングで行う、海底のメタルジグをしゃくるってアクションを付ける釣りにはあまり向いていません。

100m近くキャストした先でキビキビアクションを付ける為には、硬めのティップじゃないとうまく動かせないです。

違い2:ロッドの重量

また、ロッドの重量の違いもあります。
ほぼ同じ長さ、同じぐらいのルアーウエイトなのにシーバスロッドはとても軽いです。

ロッドの肉厚が違う為、シーバスロッドとライトジギングロッドを比べると10gから100g近い重量差があります。

重たいメタルジグを強烈にしゃくっても大丈夫なよう肉厚になっています。

違い3:グリップの長さ

もう1つは、グリップの違いです。
シーバスロッドと比べるとライトジギングロッドのほうが若干グリップが長くなっています。

一日中、メタルジグを遠投してしゃくり続けないといけない為、シーバスロッドのように短いグリップでライトジギングロッドのように遠投した後、しゃくり続けるスタイルは、非常に疲れます。

ライトジギングロッドの選び方のポイント

ライトジギングロッドの選び方を紹介します。

ポイント1:ロッドの長さ

一般的な近海で行うギングであれば、ロッドの長さは 短いもので5フィート、長いもので7フィートが多く迷うのであれば6.5フィート前後のジギングロッドを購入すれば安心です。

ポイント2:ロッドの硬さ

一般的な近海で行うギングであれば、 120~ 150g前後のジグウェイトをアクションさせることができる硬さのジギングロッドで10キロクラスまでの青物ならほぼ対応できます。

ポイント3:ロッドの種類

ロッドの種類には主にスピニングロッドとベイトロッドの2つがあります。

スピニングロッドの特徴

スピニングロッドはメタルジグを速く動かしやすいのが特徴なので狙うターゲットは、動きの速い魚でサバやイナダ、ワカシなどの青物類です。

スピニングロッドでメタルジグを速く動かし、逃げ惑うベイトを演出し魚に食わせることができます。
スピニングロッドは広い範囲を探ることができるというメリットもあります。

ベイトロッドの特徴

ベイトロッドで狙うターゲットは比較的動きの遅い魚、シーバスやタチウオ・マダイです。
ゆっくり繊細に誘う釣りは、動きの遅い魚に対して効果的です。

アタリを取りやすい特性もあります。

ポイント4:デザイン・色

デザインや色に関しては様々な特徴のロッドが各メーカーから出ています。
個人的にメジャークラフトのロッドがセンスいいなと思ってます。

ダイワのリアグッリプの形状も好きですがこればっかりは個人の好みがあるので実際に手にとって確認したほうがいいです。

ライトジギングロッドの人気メーカー

ライトジギングロッドは、実に様々なメーカーから専用商品が出されています。

ダイワ

ダイワのライトジギングロッドは、非常に軽くて初心者や女性でも操作がしやすいです。

シマノ

さすがのお値段以上『シマノ』です 。
最初はちょっと硬いかな?と感じる方もいるかも知れませんが、次第にとても感触良くなってきます

ライトジギングロッドで、バラシ無しの真マスをゲットすることができます。

メジャークラフト

軽いロッドなので初心者が長時間使っても疲れない、投げやすい、シャクリやすいの三拍子
これからライトジギングを始める人には、是非お勧めしたいのがメジャークラフト のロッド。

タイラバロッドで代用はできる?

タイラバロッド兼用で使用方法を制限すればライトジギングは可能です。

実際似ている部分が多くあり、ここだけの話、タイラバロッドの持っているジグのフォール中の感度は、本家ライトジギングロッドをも超える可能性を持っています。

スポンサーリンク

【2024年】コスパ最強ライトジギングロッドおすすめ24選

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス ライトジギング B63ML

初心者から上級者までおすすめのコスパ最強ライトジギングロッドを合計9個紹介します。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】クロスライド 5G XR5-962M/LSJ

No.1
Major Craft(メジャークラフト) ロッド クロスライド 5G ショアジギモデル ‎ブラック 962M/LSJ 定番的モデル XR5-962M/LSJ 1枚目
Major Craft(メジャークラフト) ロッド クロスライド 5G ショアジギモデル ‎ブラック 962M/LSJ 定番的モデル XR5-962M/LSJ 2枚目
Major Craft(メジャークラフト) ロッド クロスライド 5G ショアジギモデル ‎ブラック 962M/LSJ 定番的モデル XR5-962M/LSJ 3枚目
Major Craft(メジャークラフト) ロッド クロスライド 5G ショアジギモデル ‎ブラック 962M/LSJ 定番的モデル XR5-962M/LSJ 4枚目
Major Craft(メジャークラフト) ロッド クロスライド 5G ショアジギモデル ‎ブラック 962M/LSJ 定番的モデル XR5-962M/LSJ 5枚目
Major Craft(メジャークラフト) ロッド クロスライド 5G ショアジギモデル ‎ブラック 962M/LSJ 定番的モデル XR5-962M/LSJ 6枚目
出典:Amazon

ショアジギング専用ロッド

クロスライド 5G XR5-962M/LSJは、メジャークラフトから2021年に発売された、ジグキャストの専用設計が盛り込まれた、スタンダードなショアジギングロッドになります。

メジャークラフトが得意のR360構造が採用され、ネジレ・軽量化・バッドパワーのブランクスに求められるスペックを高次元で再現しています。

こんな人におすすめ

  • ショアジギングをよくする方
  • ジグキャストを専門的に楽しむ方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】ファーストキャスト シーバスFCS-902ML

No.2
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ファーストキャスト シーバスFCS-902ML 1枚目
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ファーストキャスト シーバスFCS-902ML 2枚目
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ファーストキャスト シーバスFCS-902ML 3枚目
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ファーストキャスト シーバスFCS-902ML 4枚目
メジャークラフト 釣り竿 スピニングロッド ファーストキャスト シーバスFCS-902ML 5枚目
出典:Amazon

シーバス・ライトジギング最適ロッド

15〜30gのルアーを使うシーバスゲームでは、サーフでも使用できるので、これからシーバスやライトジギングを始めたい方にオススメです。
根魚のカサゴヒラメや狙いにも最適です。

ただ、こちらの商品は、もう少し重さのバランスがとれていればもっと使いやすいと感じる方もいるかもしれません。(個人差は当然あると思います。)
しかし、値段帯から考えると非常にコスパの良いロッドです。

こんな人におすすめ

  • シーバスやライトジギングを始めたい初心者の方
  • 値段帯重視で、コストパフォーマンスの良いロッドを探している方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ソルティーアドバンス B63ML|初心者用

No.3
シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス ライトジギング B63ML 1枚目
シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス ライトジギング B63ML 2枚目
出典:Amazon

進化したシマノのロッド

シマノのソルティーアドバンスが進化して大きく生まれ変わりました。

変わったのは、オールKガイドを装着したことで、初心者向けとは思えない軽さとシャープが手に入りました。

シーバス・真鯛・太刀魚などに最適なモデルとなりました。

こんな人におすすめ

  • ライトジギングに挑戦したい初心者の方
  • シーバス真鯛太刀魚などをターゲットにする釣りをする方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ソルティーアドバンス S63ML|初心者用

No.4
シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス ライトジギング S63ML 1枚目
シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス ライトジギング S63ML 2枚目
出典:Amazon

続いてこちらも、シマノのソルティーアドバンスシリーズでこちらはスピニングモデルになります。

スピーディーにジャークすることが出来るのでワンピッチジャークで狙う小型の青物等のに最適なモデルです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】クロスミッションBB S66ML-S

No.5
シマノ(SHIMANO) ロッド 並継 ソルト クロスミッションBB 2021 S66ML-S 102g オフショアフリースタイル 1枚目
シマノ(SHIMANO) ロッド 並継 ソルト クロスミッションBB 2021 S66ML-S 102g オフショアフリースタイル 2枚目
シマノ(SHIMANO) ロッド 並継 ソルト クロスミッションBB 2021 S66ML-S 102g オフショアフリースタイル 3枚目
出典:Amazon

オールラウンド対応のジギングロッド

一本のロッドでオールラウンドに楽しむことができるライトジギングロッドで、多種多様な魚種や釣法にも対応できおすすめのロッドです。

ブランクスには強化構造のハイパワーXを採用し、ジャーク、シェイク、フッキングなどのアクションを快適に行うことができます。
ブレが少なく鋭い操作感覚と、パワーを向上させました。

こんな人におすすめ

  • 多種多様な魚種や釣法を楽しみたい方
  • ジャーク、シェイク、フッキングなどのアクションを大切にする方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】3代目 クロステージ CRXJ-B64L/LJ|中級者

No.6
メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド 3代目 クロステージ スーパーライトジギング CRXJ-B64L/LJ 6.4フィート 1枚目
メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド 3代目 クロステージ スーパーライトジギング CRXJ-B64L/LJ 6.4フィート 2枚目
メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド 3代目 クロステージ スーパーライトジギング CRXJ-B64L/LJ 6.4フィート 3枚目
メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド 3代目 クロステージ スーパーライトジギング CRXJ-B64L/LJ 6.4フィート 4枚目
メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド 3代目 クロステージ スーパーライトジギング CRXJ-B64L/LJ 6.4フィート 5枚目
メジャークラフト 釣り竿 ベイトロッド 3代目 クロステージ スーパーライトジギング CRXJ-B64L/LJ 6.4フィート 6枚目
出典:Amazon

パワフルなライトジギングロッド

長年人気を誇っているクロステージの3代目モデルです。
「マイクロピッチクロスフォース」製法にてパワーロス原因であるネジレの軽減を重視しているので、同じクラスの中でも特にパワーを感じることが出来ますロッドです。
タチウオやシーバス、小型のイナダやサバといった回遊魚狙いのライトジギングでも使いやすいモデルです。

こんな人におすすめ

  • 回遊魚狙いのライトジギングに興味がある中級者の方
  • パワフルで操作性に優れたジギングロッドを探している方
Abu Garcia

【アブガルシア】OFSC-632SLJ

No.7
AbuGarcia (アブガルシア) オーシャンフィールド スーパーライトジギング OCEANFIELD SUPERLJ OFSC-632SLJ 釣竿 オフショアロッド 釣り竿 オフショアキャスティングロッド スーパーライトショアジギングロッド 1枚目
AbuGarcia (アブガルシア) オーシャンフィールド スーパーライトジギング OCEANFIELD SUPERLJ OFSC-632SLJ 釣竿 オフショアロッド 釣り竿 オフショアキャスティングロッド スーパーライトショアジギングロッド 2枚目
AbuGarcia (アブガルシア) オーシャンフィールド スーパーライトジギング OCEANFIELD SUPERLJ OFSC-632SLJ 釣竿 オフショアロッド 釣り竿 オフショアキャスティングロッド スーパーライトショアジギングロッド 3枚目
AbuGarcia (アブガルシア) オーシャンフィールド スーパーライトジギング OCEANFIELD SUPERLJ OFSC-632SLJ 釣竿 オフショアロッド 釣り竿 オフショアキャスティングロッド スーパーライトショアジギングロッド 4枚目
AbuGarcia (アブガルシア) オーシャンフィールド スーパーライトジギング OCEANFIELD SUPERLJ OFSC-632SLJ 釣竿 オフショアロッド 釣り竿 オフショアキャスティングロッド スーパーライトショアジギングロッド 5枚目
出典:Amazon

超軽量パワーロッド

2020年、アブガルシアから発売のスーパーライトジギングロッドです。

オーシャンフィールド スーパーライトジギング OFSC-632SLJは、100gジグまで対応可能なハイパワージギングロッドになっています。
カーボンテープのクロス巻きで、大型魚にも負けないブランクスパワーを持ち合わせています。

スーパーライト仕様でありながら、ブリの90クラスの釣果実績有の全信頼のロッドです。

こんな人におすすめ

  • ライトジギングに挑戦してみたいという方
  • スーパーライトながらパワフルなロッドが欲しいという方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】グラップラー タイプLJ B63-1|上級者

No.8
シマノ(SHIMANO) ライトジギング 19 グラップラー タイプL J ベイト B63-1 水深:~70m ターゲット:~6kg 1枚目
シマノ(SHIMANO) ライトジギング 19 グラップラー タイプL J ベイト B63-1 水深:~70m ターゲット:~6kg 2枚目
シマノ(SHIMANO) ライトジギング 19 グラップラー タイプL J ベイト B63-1 水深:~70m ターゲット:~6kg 3枚目
出典:Amazon

強靭・軽量の次世代ロッド

クラス初となる強度と軽さを両立する基本構造の『スパイラルX』。
ネジリ剛性を高めパワーロスやブレを抑える強化構造の『ハイパワーX』。
この二つを搭載していることで大物にもガッチリ対応出来る、ハイパフォーマンスが魅力の次世代スタンダードロッドです。

こんな人におすすめ

  • 大物にも対応できる高性能なロッドを探している方
  • ライトジギングに熟練した上級者の方
Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】ソルパラ SPXJ-B64M/LJ|初心者用

No.9
メジャークラフト 2代目ソルパラX ライトジギング グリップ脱着式 SPXJ-B64M/LJ 4573236272245 1枚目
メジャークラフト 2代目ソルパラX ライトジギング グリップ脱着式 SPXJ-B64M/LJ 4573236272245 2枚目
メジャークラフト 2代目ソルパラX ライトジギング グリップ脱着式 SPXJ-B64M/LJ 4573236272245 3枚目
メジャークラフト 2代目ソルパラX ライトジギング グリップ脱着式 SPXJ-B64M/LJ 4573236272245 4枚目
メジャークラフト 2代目ソルパラX ライトジギング グリップ脱着式 SPXJ-B64M/LJ 4573236272245 5枚目
出典:Amazon

マルチなソルパラシリーズ

コストパフォーマンスで高評価を取り続けているメジャークラフトのソルパラシリーズ。

フォールでのアタリを取るベイトモデルは、真鯛、タチウオから中小型のブリ、アジなど青物、シーバスジギングまで対応できる1本になっています。

こんな人におすすめ

  • ライトジギングを始めたばかりで、初心者向けのロッドを探している方
  • 幅広い種類の魚を狙いたい方
Abu Garcia

【アブガルシア】ソルティーステージ KR-X SXLS-633-140-KR|中級者

No.10
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティーステージKR-X ライトジギング SS KR-X LJ SXLS-633-140-KR スピニングロッド 青物 1枚目
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティーステージKR-X ライトジギング SS KR-X LJ SXLS-633-140-KR スピニングロッド 青物 2枚目
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティーステージKR-X ライトジギング SS KR-X LJ SXLS-633-140-KR スピニングロッド 青物 3枚目
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティーステージKR-X ライトジギング SS KR-X LJ SXLS-633-140-KR スピニングロッド 青物 4枚目
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティーステージKR-X ライトジギング SS KR-X LJ SXLS-633-140-KR スピニングロッド 青物 5枚目
出典:Amazon

手軽に持ち運べるロッド

なんといっても持ち運びがしやすいパックロッドモデルです。
全長77センチの3本継ぎになりコンパクトに持ち運ぶことが出来るのでとても重宝します。
バイクや自転車で行く場合や旅行に行く際に、メインロッドが破損してしまった時の為、予備で1本バッグに忍ばせておけます。

こんな人におすすめ

  • 移動が多い釣り師で、コンパクトなサイズのロッドを求めている方
  • 旅行やキャンプなどで釣りを楽しむ方で、持ち運びのしやすいロッドを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ヴァデル LJ 63XXHS

No.11
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデル LJ 63XXHS 釣り竿 1枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデル LJ 63XXHS 釣り竿 2枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデル LJ 63XXHS 釣り竿 3枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデル LJ 63XXHS 釣り竿 4枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデル LJ 63XXHS 釣り竿 5枚目
出典:Amazon

ダイワのヴァルデLJは短くて扱いやすいスピニングロッド

2020年リリースのダイワのヴァルデLJの一番の特徴は、ライトジギングロッドとしては短い6.3ftという取り回しの良い長さにあります。

ターゲットやフィールドによって硬さやスピニング・ベイトが選べ、こちらでおすすめする63XXHSは中型青物などのヘビーな魚種をメインターゲットに据えたスピニングモデルです。

エントリーモデルという位置付けなので低価格に設定されていますが、ステンKフレームガイドやTCSグリップといった機構も搭載されている点も見逃せません。

こんな人におすすめ

  • 取り回しの良いロッドを探しているライトジギング初心者の方
  • 中型青物をターゲットにしたライトジギングをよくする方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】ゲーム タイプ EJ B63-3

No.12
シマノ(SHIMANO) 21 ゲーム タイプ EJ B63-3
出典:Amazon

使い分けOKのライトジギングロッド

シマノから2021年に発売のライトジギングロッドになります。

ゲーム タイプ EJ B63-3は、電動リールも着脱可能なリールシートが搭載され、ジグの重量や狙うレンジによってリールを使い分ける事が可能な仕様になっています。
ライトジギングではジグの重量の関係上、フォール時に発生しがちな糸ガラミもスパイラルガイド仕様で極力低減されているため、ストレスなくゲームを楽しめます。

こんな人におすすめ

  • ライトジギングに興味があり、入門用のロッドを探している方
  • ジグの重量によってリールを使い分けたいと考えている上級者の方
テイルウォーク(tailwalk)

【テイルウォーク】JIGFORCE SSD C602

No.13
テイルウォーク(Tailwalk) ロッド ジグフォース SSD C602 1枚目
テイルウォーク(Tailwalk) ロッド ジグフォース SSD C602 2枚目
テイルウォーク(Tailwalk) ロッド ジグフォース SSD C602 3枚目
テイルウォーク(Tailwalk) ロッド ジグフォース SSD C602 4枚目
テイルウォーク(Tailwalk) ロッド ジグフォース SSD C602 5枚目
テイルウォーク(Tailwalk) ロッド ジグフォース SSD C602 6枚目
テイルウォーク(Tailwalk) ロッド ジグフォース SSD C602 7枚目
出典:Amazon

強く、扱いやすいジギングロッド

テイルウォークから2020年発売のライトジギングロッドになります。

JIGFORCE SSD C602は、100~130gクラスのジグをジャーク出来るジギングロッドです。
オフショアゲームロッド特有の基本設計を基に、扱いやすいロッドに仕上がっています。

細身のブランクスでありながらバッドパワーは強烈で、大型の青物とも安心して対峙出来る強靭さを持ちながら、この価格設定はアングラーに優しい一本です。

こんな人におすすめ

  • 軽量で扱いやすいロッドが欲しいという方
  • 青物を狙うことが多く、強靭なロッドが必要という方
シマノ(SHIMANO)

【シマノ】オシアジガー LJ S62-1/FS|上級者

No.14
シマノ(SHIMANO) オフショアロッド オシアジガー LJ S62-1/FS スピニングモデル (トルザイトリングガイド) 1枚目
シマノ(SHIMANO) オフショアロッド オシアジガー LJ S62-1/FS スピニングモデル (トルザイトリングガイド) 2枚目
シマノ(SHIMANO) オフショアロッド オシアジガー LJ S62-1/FS スピニングモデル (トルザイトリングガイド) 3枚目
シマノ(SHIMANO) オフショアロッド オシアジガー LJ S62-1/FS スピニングモデル (トルザイトリングガイド) 4枚目
シマノ(SHIMANO) オフショアロッド オシアジガー LJ S62-1/FS スピニングモデル (トルザイトリングガイド) 5枚目
シマノ(SHIMANO) オフショアロッド オシアジガー LJ S62-1/FS スピニングモデル (トルザイトリングガイド) 6枚目
シマノ(SHIMANO) オフショアロッド オシアジガー LJ S62-1/FS スピニングモデル (トルザイトリングガイド) 7枚目
出典:Amazon

フルソリッドながらネジリ剛性を高めパワーロスやブレを抑える強化構造のハイパワーXを搭載し、小技の利く繊細でテクニカルな使用感と青物をも難なく制する粘り強さを兼備
良型の青物を誘います。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】グラップラーBB B632

No.15
シマノ(SHIMANO) ライトジギング用ロッド グラップラー BB ベイト B632 ベーシックモデル 1枚目
シマノ(SHIMANO) ライトジギング用ロッド グラップラー BB ベイト B632 ベーシックモデル 2枚目
シマノ(SHIMANO) ライトジギング用ロッド グラップラー BB ベイト B632 ベーシックモデル 3枚目
シマノ(SHIMANO) ライトジギング用ロッド グラップラー BB ベイト B632 ベーシックモデル 4枚目
出典:Amazon

この価格でこの性能なら文句無し。
パワー、強度的にもまだまだ余裕があり、コスパはかなり良いです。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】グラップラーBB B632

No.16
シマノ(SHIMANO) ライトジギング用ロッド グラップラー BB ベイト B632 ベーシックモデル 1枚目
シマノ(SHIMANO) ライトジギング用ロッド グラップラー BB ベイト B632 ベーシックモデル 2枚目
シマノ(SHIMANO) ライトジギング用ロッド グラップラー BB ベイト B632 ベーシックモデル 3枚目
シマノ(SHIMANO) ライトジギング用ロッド グラップラー BB ベイト B632 ベーシックモデル 4枚目
出典:Amazon

強靭なジギングロッド

こちらのライトジギングロッドは軽量で疲れにくく、また硬すぎずほどよく柔らかさがあります。
そして、喰い込みもよくバラシも少ないロッドですので一日中快適にジギングができます。

そんな快適なロッドですが、何とこちらのロッドを使って80センチオーバーのブリを釣り上げたという方もいらっしゃいます。
イナダ、カツオ、ブリなど青物の強烈な引きにも充分対応できとても満足なロッドです。

こんな人におすすめ

  • 手軽にジギングを楽しみたい初心者の方
  • 青物をターゲットにしたライトジギングをよくする方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ソルティガ BJ 62HB TG・V|上級者

No.17
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ソルティガ BJ・V 62HB TG・V 釣り竿 1枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ソルティガ BJ・V 62HB TG・V 釣り竿 2枚目
出典:Amazon

プロ仕様のフィッシングロッド

ソルティガ BJ(スリルゲーム)は、一般出来なライトジギングロッドに比べると、とても柔軟性があり、あたった魚をバラしにくい特徴があります。

細いラインの使用もロッド全体で魚の引きを受け止めるので、行いやすいです。
上級者にはぜひチャレンジして欲しいロッドとなっています。

こんな人におすすめ

  • 細いラインを使用して釣りをする方で、あたりが弱い魚やスレた魚を狙いたい方
  • ライトジギングの経験があり、より高度な釣りに挑戦したい上級者の方
天龍(Tenryu)

【テンリュウ】ジグザム ワイルドマーク JWM611B-1/3

No.18
天龍(Tenryu) JIG-ZAM WILDMARK (ジグ・ザム ワイルドマーク) JWM611B-1/3 1枚目
天龍(Tenryu) JIG-ZAM WILDMARK (ジグ・ザム ワイルドマーク) JWM611B-1/3 2枚目
天龍(Tenryu) JIG-ZAM WILDMARK (ジグ・ザム ワイルドマーク) JWM611B-1/3 3枚目
天龍(Tenryu) JIG-ZAM WILDMARK (ジグ・ザム ワイルドマーク) JWM611B-1/3 4枚目
天龍(Tenryu) JIG-ZAM WILDMARK (ジグ・ザム ワイルドマーク) JWM611B-1/3 5枚目
出典:Amazon

ライトジギングの新定番ロッド

ジグザム ワイルドマーク JWM611B-1/3は、2022年に長野県の老舗ロッドメーカーであるテンリュウから発売される、ライトジギングロッドになります。

仕様はベイトタイプになるこのロッドは、カーボンナノチューブでコンポジットされたスローよりのロッドになり、軽量ジグのアクション性をコンセプトに置いた設計が加えられています。

こんな人におすすめ

  • ライトジギングに挑戦したい初心者の方
  • 軽量ジグを使った釣りに興味のある方
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)

【ヤマガブランクス】ブルースナイパー 97MMH

No.19
ヤマガブランクス ブルースナイパー 97MMH 1枚目
ヤマガブランクス ブルースナイパー 97MMH 2枚目
ヤマガブランクス ブルースナイパー 97MMH 3枚目
出典:Amazon

遠投可能なショアロッド

ヤマガブランクスから2017年発売のショアジギングロッドになります。
ブルースナイパー 97MMHは、100gまでのジグの遠投を可能にする、上級者向けのジギングロッドです。

バッドからベリーに掛けての剛性は強烈で、ロッドセンターにルアーウェイトを乗せれば、きっちりしたストレートキャストが可能なジギングロッドになっています。

こんな人におすすめ

  • ジグの遠投にチャレンジしたい上級者の方
  • 正確なストレートキャストが必要なライトジギング初心者の方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ヴァデル BJ 66HB

No.20
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデルBJ 66HB 釣り竿 1枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデルBJ 66HB 釣り竿 2枚目
出典:Amazon

多彩なターゲットに対応するロッド

ライトジギングで狙うマダイやタチウオから大型の青物ブリやヒラマサまで、多くのターゲット相手に楽しめる魅力のロッドが「ヴァデル BJ」。
性能にはこだわりたいが価格は抑えたい方に最適です。

こちらのロッドを使い、120gのメタルジグで70cmオーバーのひらまさを釣り上げた方もいます。

こんな人におすすめ

  • 多くの種類の魚をターゲットにしたい方
  • 性能にこだわりつつも予算を抑えてロッドを選びたい方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ジグキャスター ライト MX 93ML

No.21
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド ジグキャスターライト MX 93ML 釣り竿
出典:Amazon

軽量ジグヘッドに最適

一番は軽いのでしゃくりがとてもラクです。
非常に安い価格帯のモデルですが、あなどってはいけません。

ルアーの遠投性や操作性をとことん追及し、エギングロッドやシーバスロッドではなかなか対応しきれなかった歯がゆいところを解消してくれます。

また、ジグをしゃくった際、力がかかるポイントがピタッと手元に伝わります。
女性や子供でも強い力を使わずにジグを跳ねさせることが可能で、リアグリップが長めに設定してあり脇に挟みやすい効果もあり、非常に軽快です。

こんな人におすすめ

  • ライトジギングを始めたい初心者の方
  • 女性や子供でも軽快に扱えるジギングロッドを探している方
ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ヴァデルBJ 66XHB|中級者

No.22
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデルBJ 66XHB 釣り竿 1枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデルBJ 66XHB 釣り竿 2枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデルBJ 66XHB 釣り竿 3枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデルBJ 66XHB 釣り竿 4枚目
ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデルBJ 66XHB 釣り竿 5枚目
出典:Amazon

高性能のロッド、手頃な価格

性能に妥協はしたくない、でも価格は出来るだけ抑えたいこれが本音です。

そんな方におすすめのモデルがダイワ ヴァデルBJ 66XHB。
「ソルティガ」の流れを残しながら、シンプルなデザインで価格を抑えてあるのが特徴です。
グリップ回りの形・長さは魚とのやり取りやアクションのしやすさを追求してあります。

こんな人におすすめ

  • 中級者として技術を向上させたい方
  • ライトジギングに興味はあるけれど初心者向けのものは物足りないと感じている方

【ダイワ】ソルティガ R J62S-3 LO

No.23
noimage

軽量で強靭なジギングロッド

こちらは2021年8月に発売されたロッドです。
ワンピッチジャークをメインに釣りを行うように軽量化されたジギングロッドで、ハマチやブリ、サワラなどの青物を狙う際に使われるPE2号から3号に加え200g以上のジグを扱うことができる強度を兼ね備えています。
従来のジギングのイメージを変えるほどの扱いやすいロッドになっており、一日中疲れずに釣行できます。

こんな人におすすめ

  • 青物を狙うジギングに興味があり、軽量で扱いやすいロッドを探している方
  • 長時間の釣行でも疲れにくく、一日中釣りを楽しみたい方
Gamakatsu(がまかつ)

【がまかつ】ラグゼ ジグレヴォ スペックN B60MH

No.24
がまかつ ラグゼ ジグレヴォ スペックN B60MH
出典:Amazon

高性能ジギングロッド

がまかつから2019年発売のハイスペックジギングロッドになります。
ラグゼ ジグレヴォ スペックN B60MHは、中層から深場、ライトからディープジギングまで、幅広いレンジとジグ重量に対応する高性能ジギングロッドです。

ハイピッチジャークからスロージギングまで、ブランクスの対応範囲も広く設定され、バッドパワーの安定感もすばらしいジギングロッドに仕上がっています。

こんな人におすすめ

  • 幅広いレンジとジグ重量に対応したロッドを探している方
  • 高いセンシティブさとブランクスの対応範囲にこだわるライトジギング釣りに熱中している方
スポンサーリンク

ライトジギングロッドまとめ

ダイワ(DAIWA) ジギングロッド ヴァデルBJ 66XHB 釣り竿

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【2024年】おすすめの最強ライトジギングロッド24選!選び方や人気商品をご紹介」というテーマに沿って、

  • ライトジギングロッドとは?
  • 【2024年】コスパ最強ライトジギングロッドおすすめ24選

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

ライトジギングロッド
さらに探すならこちら!

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

【2022年】おすすめコスパ最強ジギングロッド15選!ダイワ・シマノの人気商品も
大物を狙う時に活躍するジギングロッド。今回、釣りラボでは、ジギングロッドの選び方、人気メーカー、おすすめのロッドを初心者...
【2024年】スーパーライトジギングロッドおすすめ16選!選び方や代用ロッドもご紹介
スーパーライトジギング(SLJ)では、軽量のジグで気軽にジギングを楽しむことができます。今回、釣りラボでは、スーパーライ...
スーパーライトジギングロッドは代用できる!おすすめロッド9選を紹介|2024年最新版
狙える魚種が豊富で手軽にはじめられるスーパーライトジギングは人気の釣りです。専用ロッドでなくても他のロッドで代用可能でき...
【2024年】ダイワのライトジギングロッドおすすめ人気ランキング11選!特徴や新製品も
ダイワのライトジギングロッドは、多くの釣り好きに愛される釣具であり、非常に人気・評判が高いです。今回、釣りラボでは、ダイ...
【2024年】ライトジギング・タイラバの兼用ロッドおすすめ9選!特徴を徹底解説
タイラバのタックルをそのままライトジギングに転用したい!という方も多いと思います。どのようなロッドだと、兼用することがで...
【2024年】オールラウンドな硬式用グローブおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
複数ポジションで使うことのできるオールラウンド用グローブ。今回、スポウィズでは、オールラウンドな硬式用グローブの特徴、お...
【2024年】少年野球用金属バットおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
少年野球をしている方、金属バット選びに困っていませんか?今回、スポウィズでは、少年野球用金属バットの特徴、おすすめの少年...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

ジギングロッド
釣りラボマガジン