スーパーライトジギングは多くの種類の魚が釣れるので人気な釣りです。そこで今回、釣りラボでは、スーパーライトジギングに向いているリールの選び方をわかりやすく解説。またおすすめのリールもスピニングリール・ベイトリールごとに紹介します。
スーパーライトジギングに必要なタックル
スーパーライトジギングとは、おおよそ30g~60g程度の小型のメタルジグを使用して行うライトゲームのことで、ロックフィッシュ、フラットフィッシュから中型青物まで、様々なターゲットが狙えます。
比較的安価なライトタックルでも楽しめるジャンルとして、人気が高まっている釣りです。
必要なタックルは以下の通りです。
ジギングロッド
6ft〜7ftのファストテーパーのジギングロッド、硬さはM若しくはMHが使いやすいでしょう。
オフショアスーパーライトジギングゲームでは、100gのメタルジグまでシャクれるロッドを用意しておきましょう。
ジギングリール
3000番~4000番のスピニングリール若しくは100番台の小型ベイトリールが使いやすいでしょう。
船上でナブラを見つけた時にキャストをすることを想定するならば、4000番のスピニングリールがいいでしょう。
ギアはハイギアタイプをおすすめします。
ジギングライン
ラインはターゲットにより変わりますが、PE0.8号~1号、太くてもPE1.2号まで充分です。
200M程度巻いておきましょう。
ジギングリーダー
PEラインの先にはフロロカーボンのショックリーダーを1.5m程度結びまょう。
太さは12lb~16lbとします。
スナップ
ショックリーダーの先にスナップをつければ、手返しよくルアーチェンジができます。
ルアー(メタルジグ)
ターゲットや水深に応じて30g~60gのメタルジグを使います。
アシストフックは前後につけます。
いずれも、手軽に揃えられるライトタックルで楽しむ事ができます。
スーパーライトジギング用リールの選び方
スーパーライトジギング用のリールはどのように選べば良いのか、それぞれのポイントを説明します。
スーパーライトジギングでは、パワー重視のセッティングはあまり必要ありませんので、一日中振って疲れない軽量タックルにすると良いでしょう。
サイズで選ぶ
まずはサイズです。
スピニングリールであれば、番手は3000番若しくは4000番、ベイトリールであれば100番若しくは150番を選べば良いでしょう。
ラインキャパは、ラインの号数にかかわらず、200m程度は巻きたいです。
軽さで選ぶ
スーパーライトジギングは、手返しよくルアーチェンジしながらロッドをシャクり続けますので、リールは軽いものを求めたいです。
リールの軽さは価格と比例し、軽くなればなるほど価格が高くなります。
200gを切るものであれば、軽いリールとなるでしょう。
180gを切ると「軽い!」と実感するはずです。
ギア比で選ぶ
スーパーライトジギングでは、ギア比はハイギアタイプが使い勝手が良いでしょう。
ハンドル1回転あたりの巻き上げ量が1m近くあるものは仕掛けの回収もスピーディーに行なえ、手返しの良い釣りができます。
パワー重視のノーマルギアタイプは、巻き上げの力はありますがスピードが遅いため、マダイなどパワーを必要とするターゲットに向いています。
ドラグ性能で選ぶ
ドラグ性能は、オフショアでのスーパーライトジギングには大変重要なファクターです。
スペック表の「最大釣力」ばかりに目が行きがちですが、大事なのは最大釣力ではありません。
ドラグノブを少し回したとき、キチンとドラグの効きが変わることと、摩擦熱が発生しにくい構造のドラグであることが大事です。
ドラグ性能は、リールの価格に比例します。
釣具店の店頭でドラグの状態をチェックすることは難しいです。
ラインが巻いていないことがほとんどなので、ラインを引っ張ってドラグの効き具合をチェックすることができませんが、ドラグノブを緩めたり締めたりしながらスプールを手で回し、トルクの微妙な変化を感じることができるモデルを選びましょう。
値段で選ぶ
色々吟味をして、最後は価格で決めるというのでももちろん構いません。
最近のリールは、5,000円以下の安価なものでもそこそこ使えるモデルが増えていますが、あまりにも安いリール(メーカー名もわからず、1,980円などで売っているもの)は避けたほうがいいでしょう。
スーパーライトジギングに使用するリールであれば、スピニングリールなら1万円くらい、ベイトリールなら1万5千円くらいを最低ラインに設定しておけば、失敗はしないでしょう。
スーパーライトジギングにおすすめの人気リール11選
ここからは、スーパーライトジギングにおすすめのリールを、スピニングリール、ベイトリールに分けて紹介して行きます。
【シマノ】21アルテグラ C3000XG
先進機能を搭載したアルテグラ
ハイコスパモデルのアルテグラが2021年、フルモデルチェンジを行い、マイクロモジュールギアⅡやサイレントドライブなど、上位機種の機能を大幅に取り入れ、大変貌を遂げました。
衝撃のハイコスパモデルとして注目を集めています。
こんな人におすすめ
- リーズナブルな価格で高性能なリールを探している方
- 軽量で持ち運びしやすいリールを求めている旅行型アングラーの方
【ダイワ】ティエラ A IC 150H-DH
軽量頑丈ベイトリール
2021年にダイワから発売のティエラA ICはスーパーライトジギングに活躍するベイトリールです。
シャクリやすく巻き取りもスムーズで軽量ですがアルミフレームで作られているためボディーも頑丈で安心です。
カウンターも使用しやすいのも良く、パワーを感じるというよりは、巻き上げが軽く安定感を感じることのできるリールです。
こんな人におすすめ
- スーパーライトジギングを始めたばかりの初心者の方
- ライトジギングに慣れているが、腕前を上げたいと思っている中級者の方
【アブガルシア】スーペリア 4000SH|スピニングリール
2wayドラグシステムを搭載するアブガルシアのバーサタイルリールのです。
1万円を切るモデルであるにも関わらず、スーパーライトジギングには十分のスペックを有しています。
【ダイワ】LIGHT SW X IC (カウンター付き)|ベイトリール
ダイワの軽量コンパクトなベイトリールで、スーパーライトジギングに最適です。
カウンターがついており、狙ったタナをピンポイントに攻略できます。
【ダイワ】レグザ LT4000S-CXH|スピニングリール
アルミボディ、アルミスプールを使用した、剛性感の高いハイコスパモデルです。
ピニオン部にはマグシールドが施され、防水性能も十分です。
【アブガルシア】ゼノン (ZENON) 3000SH
遠投必勝のスピニングリール
アブガルシアから2021年発売の汎用スピニングリールになります。
ゼノン (ZENON) 3000SHは、軽量且つ遠投仕様のハイパファーマンスリールです。
SLJで一番勝負が決まる遠投ギアとしてロケットスプールリップを採用し、ライン放出をスムーズになるように設計されています。
非対称のボディーを筐体に使用する事で、リーリングフィールのよいスピニングリールに仕上がっています。
こんな人におすすめ
- スーパーライトジギングに興味があり、軽量で遠投ができるリールを探している方
- ラインの出し入れがスムーズで、リーリングフィールがよく、使いやすいリールを求めている方
【シマノ】スフェロスSW 4000HG|スピニングリール
非常にコスパの良いパワーゲーム用スピニングリールです。
PE1号が490mも巻けるラインキャパがありますので、下糸を巻くのが必須です。
【シマノ】ショアジギング リール 16 ナスキー 4000XG|スピニングリール
必要にして十分のスペックを備え、同価格帯のスピニングリールならワンランク上のパフォーマンスを発揮する人気モデルです。
【シマノ】グラップラー BB 201HG 左ハンドル|ベイトリール
シマノのエントリークラスのベイトリールですが、深海域までアプローチできる万能ベイトリールです。
ドラグにはカーボンクロスワッシャーを使用し、摩擦熱によるドラグ機能低下を防ぎます。
【アブガルシア】プロマックス 右ハンドル|ベイトリール
軽量カーボンハンドルのベイトリール
カーボンファイバー製ハンドルを奢る、アブガルシアのコンパクトベイトリールです。
自重207gと軽量で、ロープロファイルスタイルが、一日タックルを振り続けてもアングラーを疲れさせないバランスの良いベイトリールです。
こんな人におすすめ
- ライトジギング釣りをよくする方
- 長時間釣りをする方でも手元の負担を軽減したい方
スーパーライトジギング用リールについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【2024年】スーパーライトジギング用リールおすすめ11選!リールの選び方も解説」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
スーパーライトジギングリールを
さらに探すならこちら!