シーバスリールはどのようなポイントに注意して選ぶと良いのでしょうか?今回、釣りラボでは、初心者向けに入門編として、シーバスリールの番手・サイズ・スプールの大きさ・ギア比・ハンドル・ドラグ力の選び方や、迷った際のおすすめのシーバスリールをご紹介します。ぜひご覧ください。
そもそもシーバスリールってどんなリール?
そもそもシーバスリールとはどんなリールでしょうか。
スズキのことをアングラーはシーバスと呼んでいます。
シーバス(スズキ)は、海から汽水域、川まで広い範囲に生息し、食べてもおいしいので人気があります。
シーバスをルアーで狙うのが、シーバスゲームですが、シーバスに特徴的な強い引きがあり、上級者はもちろん初心者にも人気のルアーフィッシングです。
シーバスゲームを行うのに適したリールがシーバスリールですが、シーバスゲームを満喫するために、シーバスゲームに向いた選び方をする必要があります。
シーバスリールの選び方
シーバスリールの選び方について解説します。
選ぶポイント1:番手・スプールの大きさ
シーバスリールの選び方のポイントには、番手やスプールの大きさで選ぶというものがあります。
番手とは、アルファベットや数字を組み合わせて、主にスプールの大きさや糸巻き量を示すもので、番手が大きくなると重さも重くなります。
シーバスのルアーフィッシングを行う場合には、糸巻器量はPE1.0で190m程度の2500番手、PE1.0を200m程度巻くことができる3000番手、PE1.2を300m程度まくことができる4000番手がおすすめの番手です。
それぞれに適したフィールドがあり、港湾や小さな河川では取り回しの良い2500番手、港湾から広い河川まで幅広く使える3000番手、遠投に向き大型のヒラスズキを狙うこともできる4000番手があります。
選ぶポイント2:リールの種類
シーバスリールの選び方には、リールの種類で選ぶというものがあります。
一般的なのはスピニングリールで、キャスティング時にラインを開放するので、ロングキャストに向いています。
キャスティング時にラインが絡むライントラブルも少ないので、初心者にはお勧めのタイプとなっています。
ベイトリールはシーバスのルアーフィッシングで使われるようになってきています。
スプールの向きがラインの巻き取り方向と一致しているため、パワーがあり、キャスティングの正確性はスピニングリールに勝ります。
ベイトリールは、キャスティング時にバックラッシュというライントラブルが発生しやすく、初心者にはおすすめしません。
まずスピニングリールで慣れてから、ベイトリールにトライすれば良いでしょう。
選ぶポイント3:ギア比
シーバスリールの選び方には、シーバスリールのギア比で選ぶという選び方があります。
リールには、ギア比によって、ローギア、ノーマルギア、ハイギアと呼ばれています。
スピニングリールは、ギア比5に満たないものがローギア、5~5.7程度がノーマルギア、5.8~6.1がハイギア、それ以上はエクストラハイギアと呼ばれています。
ベイトリールの場合は、ギア比5程度がローギア、6程度がノーマルギア、7程度がハイギア、8前後がエクストラハイギアと呼ばれています。
ギア比の選び方としては、どのような釣り方をするかによりますが、シーバスフィッシングの場合には、遠投をする場合が多いため、ルアーの巻き取りが速いハイギアやエクストラハイギアを選択するという選び方がおすすめです。
ハイギアのシーバスリールは、水の抵抗などを、敏感に感じやすく、シーバスのアタリも感じやすいからです。
ローギアやノーマルギアは、ゆっくりとルアーを巻き取ることができるので、シーバスをスローに誘う場合には使用するという選び方が良いでしょう。
選ぶポイント4:最大ドラグ力
シーバスリールの選び方には最大ドラグ力で選ぶというものがあります。
シーバスリールの最大ドラグ力は5kg以上のものがおすすめです。
シーバスは、引きの強い魚で、ヒットするとかなり強い力で引いてきます。
最大ドラグ力が弱いと、必要以上にラインを引きだされ、岩場などに逃げ込まれてしまうこともあります。
選び方としては、最大ドラグ力は5kg以上のものを選んでおくと良いでしょう。
選ぶポイント5:ハンドル
シーバスリールの選び方には、ハンドルで選ぶという選び方があります。
リールのハンドルには、大きく分けてシングルハンドルとダブルハンドルがあり、シーバスリールの場合にはほとんどがシングルハンドルとなっています。
ダブルハンドルは、リーリングが安定したり、予期しない回転が発生しないなどのメリットがある反面、自重が重くなったり、ラインが絡まりやすいなどのデメリットがあります。
シーバスリールのハンドル選び方としては、自分の釣りのスタイルに合わせる選び方がお勧めします。
初心者はどういったリールを選ぶのがおすすめ?
シーバスリールの選び方について解説してきましたが、初心者がシーバスリールを選ぶ際のおすすめの仕様をまとめます。
リールの番手は、使用範囲の広い3000番をおすすめします。
シーバス以外にも、エギングやスーパーライトショアジギングなどにも活用できます。
ギア比はハイギアやエクストラハイギアが良いでしょう。
ルアーの巻き取り速度が速く、感度が高くなるからです。
最大ドラグ力は、5kg以上、ハンドルはシングルハンドルが扱いやすいのでおすすめです。
初心者におすすめのシーバスリール4選
初心者におすすめの、シーバスリールの選び方について解説してきました。
ただ、やっぱりどういうリールを選べばよいかわからないという方もいると思います。
そのような方に向けて、迷った時に選ぶ、初心者におすすめのシーバスリールをご紹介します。
【ダイワ】クレストLT3000-CXH
初心者向けシーバスリール
ハイバリューモデルのクレストは、価格も安く初心者におすすめのモデルです。
2020年にモデルチェンジしたLTコンセプトで、大幅な軽量化に加え、オートマチックドラグやロングキャストスプールを採用しています。
300-CXHは、ギア比6.2で、巻き取りもスムーズにでき、シーバスのほかにエギングやトラウトフィッシングにも活用できます。
こんな人におすすめ
- 初めてシーバスリールを使う方
- 軽さや扱いやすさにこだわる方
【ダイワ】フリームス LT4000-CXH
シーバスフィッシングにおすすめのリール
2021年、ダイワから発売の汎用スピニングリールです。
21 フリームスLT LT4000-CXHは、これからシーバスフィッシングを始める方にピッタリな高性能リールです。
LC-ABSによるルアーの遠投性能、LT仕様の滑らかなギア構造、ATD搭載のラインブレイクを回避出来るドラグ性能の3拍子揃ったスピニングリールです。
コスパの良いリールですが、最上位機種にも劣らない最新技術を搭載していますので、ベテランの方でも標準使用しているリールです。
購入価値のある、シーバスゲーム最初の一機に相応しいスピニングリールです。
こんな人におすすめ
- シーバスフィッシングを始める初心者の方
- コストパフォーマンスの良い高性能なシーバスリールを探している方
【シマノ】19 ストラディック C3000HG
進化したスピニングリール
スピニングリールの基本性能である、巻き性能、耐久性、キャスティングに磨きをかけ進化したモデルです。
ロングストロークスプールの採用でより遠くに飛ばすことができます。
C3000HGは、バーサタイル性が高くシーバスリールのほかに、淡水でのルアーフィッシングを楽しむこともできます。
こんな人におすすめ
- 遠投をメインにしたシーバス釣りをしたい方
- シーバスリールとして使いつつ、淡水でルアーフィッシングを楽しみたい方
【アブガルシア】スーペリア3000SH
マルチターゲット対応のスピニングリール
価格も比較的安く、初心者にもおすすめのスピニングリールですが、デュラメタルワンピースボディーや、ソルトシールドボールベアリングなど必要十分な機能は搭載しています。
3000SHは、シースリールのほかに、磯からのルアーフィッシングや、カツオ、シイラもターゲットとなります。
こんな人におすすめ
- シーバスリールを初めて使う方
- 手軽にシーバスリールを使いたい方
シーバスリールの選び方についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、釣りラボでは、「【入門】シーバスリールの選び方(番手・サイズ)を徹底解説!おすすめ商品も紹介」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。