堤防釣りのコツを徹底解説!釣れる魚やおすすめの仕掛け・ルアー・タックルもご紹介

釣り初心者の登竜門として非常におすすめな堤防釣り。今回、釣りラボでは、そんな堤防釣りの魅力やスポット、堤防釣りにおすすめの道具や仕掛けについてご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

防波堤・堤防釣りの特徴

堤防

出典:写真AC

防波堤・堤防釣りは、陸から海に仕掛けを落としたり、投げて飛ばしたりしてアタリを狙う釣りです。

防波堤・堤防釣りの魅力は、沿岸の障害物に住み着く魚や沖から回遊してくる魚といった多種多様な魚種を、サビキ釣り、投げ釣り、ちょい投げ釣り、ウキ釣り、ミャク釣りルアーなど様々な釣り方で狙うことができるところでしょう。

防波堤・堤防釣りでは、様々な釣り方ができますので、ベテランから初心者、ファミリーでの釣りなど多くの人が簡単に魚を釣ることができる楽しい釣りです。

堤防釣りで狙える魚

堤防釣りで狙える魚は季節ごとに異なります

  • 春には、メバル、カサゴ、ソイ
  • 夏には、アジ、イワシ、サバ、カマス
  • 秋には、ハゼ、イナダ、タチウオ、カワハギ
  • 冬には、カレイ、アイナメ、ウミタナゴ

などを釣ることができます。

堤防釣りは季節ごとに狙えるさなかな異なるので年中楽しむことができる釣りと言えるでしょう。

堤防釣りを楽しめるスポット

堤防釣りは、都会でも海釣りを楽しむことができ釣り方です。
東京、神奈川、千葉にある堤防釣りを楽しめるたくさんのスポットの中から、初心者アングラーの方におすすめのポイントを厳選して紹介します。

東京都で堤防釣りを楽しめるおすすめスポット

まずは、東京都の堤防釣りおすすめスポットをご紹介します。

東京都立若洲海浜公園(江東区)

若洲海浜公園の魅力は、釣れる魚種の多さです。

サビキ釣りでは、小アジ、イワシ、ウミタナゴなど、ウキ釣りではクロダイやマハゼなど、ちょい投げではシロギスやイシモチなどが狙える魚がたくさんいます。
他にも、ミャク釣りではクロダイ、穴釣りでメバルやカサゴなどを狙うことができます。

公園の南端にある釣りスポットである防波堤には、1mのフェンスがあるので、ご家族連れでも安全に釣りを楽しむことができるのでおすすめです。

周りにはベンチやあずまやなど休むことができる場所も整備されていますので、ゆっくりと釣ができる公園です。

神奈川県で堤防釣りを楽しめるおすすめスポット

次に、神奈川県の堤防釣りおすすめスポットをご紹介します。

江ノ島湘南大堤防(藤沢市)

江ノ島湘南台堤防は、初心者におすすめの堤防です。
岸壁側の海底は岩礁帯で湾内は砂地になっています。

一番の目玉はタコが釣れることです。
他にも、ちょい投げではキスやイシモチ、ウキフカセでのメジナやクロダイ、エギングでのアオリイカなど楽しめる釣り方がたくさんあります。

広い駐車場もあるので家族連れで訪れるにはとても良い釣り場です。

千葉県で堤防釣りを楽しめるおすすめスポット

最後に、東京都の堤防釣りおすすめスポットをご紹介します。

自衛隊堤防(館山市)

自衛隊堤防は、館山市で最も人気のある釣り場です。
おすすめはクロダイの団子釣りで、一年中楽しむことができます。

他にもルアーでスズキ、投げ釣りではキス、メゴチ、マゴチなど、カゴ釣り、サビキ釣りで、サバやソウダガツオなどを狙えます。

周辺に釣具店が数点有り、釣竿をレンタルすることができます。
ぜひお店を訪れて、お店の人から情報を手に入れておき、爆釣しましょう。

冬の堤防釣りについて

冬にも堤防釣りで釣ることができる魚がいます。
例えば、冬になると元気になるアイナメや、水温の安定したところにいるメバルやカサゴなどの根魚などです。

冬の堤防釣りについては、防寒対策が必要になります。
安全のため、ライフジャケットを着用し、冬も堤防釣りをの楽しみましょう。

スポンサーリンク

堤防釣りにおすすめのタックル・道具【初心者必見】

堤防

出典:写真AC

堤防や防波堤からの釣りは自由度が高く、狙いたい魚に合わせて様々な釣り方をすることができます。
堤防釣りは、自由度が高いからこそ、どんな道具を揃えたら良いか、選ぶのが難しいですよね。

どんな道具を揃えたら良いか迷っている初心者の方にも使いやすい、堤防釣りにおすすめのタックル・道具を紹介します。

釣竿・ロッド

釣り竿やロッドは、どんな釣りをするかによって使いやすいものが違います
サビキ釣りならコンパクトロッドや磯竿、ちょい投げ釣りなら磯竿、ルアー釣りならスピニングロッドがおすすめです。

まずはどんな釣り方をしたいか決めて、ふさわしいものを選びましょう。

サビキ釣り

サビキ釣りでは1.6m~5m程の長さ、オモリ負荷が5号~15号、ある磯竿が適しています。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】リバティクラブ ライトパック

コンパクト万能釣竿

とても軽くて扱いやすくて格好良い竿!

ダイワのリバティクラブ は、畳むと45cmものコンパクトになる小継万能ロッドです。
サビキだけではなく、ちょい投げ、ライトルアーフィッシングにも使えます
堤防釣りにぴったりな一本目に相応しい釣り竿です。

こんな人におすすめ

  • コンパクトに収納できる釣り竿を探している方
  • 堤防釣り初心者で、軽量で扱いやすい竿をお探しの方

ちょい投げ釣り

ちょい投げ釣りで使いやすい釣り竿は1.6m~3m程の磯竿です。
錘負荷は5~15号程度が良いでしょう。
ルアー用との併用や、磯竿との併用も可能です。

アブガルシア(Abu Garcia)
【アブガルシア】クロスフィールド XRFS-904M-TE

ビギナーに最適な釣竿

ビギナーにぴったりのオールラウンドなロッドです。
こちらのロッドは、ラインの滑りがよく糸絡みしにくいので堤防からのちょい投げ釣りにぴったりです。
格好良いケースがついていますので釣行もテンションが上りますよ!

初めてのちょい投げには是非こちらのロッドをお使いください!

こんな人におすすめ

  • 堤防からの釣りを始めたい初心者の方
  • 手軽に釣りを楽しみたい方

ルアー釣り

ルアーで釣りたい場合はルアー専用ロッドを使いましょう。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】ルアーマチック S86ML 8.6フィート

汎用性抜群のルアーロッド

入門者にぴったりな使いやすいルアーロッド。

シマノのルアーマチック S86MLは、魚種がスズキ(シーバス)、メバル、アジ、アオリイカなど、堤防釣りで釣れる魚に幅広く対応しています。
ルアーゲームだけでなく、餌釣りにも使うことができ、汎用性の高さも魅力です。
ルアーで釣ってみたい方は是非こちらのロッドをお使いください。

こんな人におすすめ

  • 入門者でルアー釣りに興味のある方
  • 汎用性の高いロッドを探している方

リール

リールは竿や釣り方に合わせて、巻きたいラインの号数や長さをチェックしてから選びましょう。

サビキ釣り

ナイロンライン3号を100~150m巻くことができるスピニングリールを選びましょう。

リールは軽めのものがおすすめで、ダイワだと2000~2500番台、シマノだと2500~3000番台位です。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】レガリス LT3000-CXH

軽くて使いやすいリール

3000番台のリールは重い、その常識を覆す軽さです。
サビキ仕掛けを使った堤防釣りでは、竿をわずかに動かして誘ったり、じっと耐えたり、釣れたら引き上げて手返し良く釣っていくことが大事です。

ダイワのレガリス LT3000-CXHは、軽さを追求しており、手首への負担が少なくなっております
初めての堤防釣りに是非こちらのリールをお持ちください。

こんな人におすすめ

  • 堤防釣り初心者の方
  • 手首の負担を少なくしたい方

ちょい投げ釣り

リールはスピニングリールの2000~2500番台がおすすめです。
軽いものだと竿を振りやすいです。
ナイロンライン3号を100m巻けるタイプが良いです。

アブガルシア(Abu Garcia)
【アブガルシア】スピニングリール カーディナル II SX

飛距離抜群のスピニングリール

スプールからなめらかにラインが出てくるロケットスプールリップを採用しており、飛距離が出やすく、ちょい投げにぴったりなリールです。
ルアーもエギングも餌釣りも楽しめる万能スピニングリールです。

堤防釣りでちょい投げをしたい方には、ナイロンライン3号を150m巻くことができるCardinal ⅡSX2500をおすすめします。

こんな人におすすめ

  • 堤防釣りに興味がある初心者の方
  • 軽量でコンパクトなリールがほしい方

ルアー釣り

ルアーフィッシングには、パワーやドラグの調整がしやすいリールを選ぶようにしましょう。

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】17 セドナ 2500S

エントリー向け優良ロッド

シマノのセドナシリーズは、1万円以下でありながらシマノ最新の技術がふんだんに施され、機能が充実しているロッドです。

疲れにくく使いやすいだけでなく、巻心地もよく、様々な釣り方に対応しています。
堤防釣りでのルアーフィッシングでは突然のヒットにも耐えるパワーとドラグ調整のしやすさが魅力的なエントリーモデルです。

こんな人におすすめ

  • 初心者であり、堤防釣りに興味のある方
  • 予算を抑えて堤防釣りのエントリーモデルを探している方

ルアー

ルアーのカラーにはホロ系(ホログラムカラー)、パール系(白っぽいカラー)、クリア系(透明にラメなど)の3種類があります。

また、ルアーは海での動きによって水に沈むタイプのシンキングミノープラグ、水の表面に浮かびやすいフローティングプラグ、水の中で震えるバイブレーションプラグなど、ルアーを工夫すると多彩な動きで魚を釣ることができるのです。

釣りたい魚や、潮の色、天気、昼か夜かによって使い分け、爆釣しましょう。

ダイワ(DAIWA)

【ダイワ】ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DR

堤防釣りの足元や中層を攻めることができる、スローシンキングタイプのルアーです。
カラーは22色展開で、おすすめカラーは、チャートバックパール
飛行姿勢が安定して伸びよく、思わず魚がパクっといきます。

Major Craft(メジャークラフト)

【メジャークラフト】ジグパラ ブレード

「投げれば何か釣れる」と話題のバイブレーションプラグです。
頭のフックは日本人の職人が丁寧に作り上げました。

魚が噛み付いても、傷がつきにくい五層マルチコーティングで、長時間のファイトも大丈夫です。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】コルトスナイパー ロックドリフト OM-110Q

激流をピチピチと泳ぎ、穏やかな海ではフロートして柔らかく泳ぎます。
キラキラとしたホログラムカラーが美しいブルピンイワシカラーは狙いの魚たちも小魚だとしか思わず、食いつくに違いありません。

釣り餌

釣り餌は、虫エサなどの活き餌、エビなどがおすすめです。
魚の切り身が好きな魚もいます。

アオイソメは、頭をハサミで切って、切り口からハリを差し込みます。
イシゴカイはハリをそのまま差し込むことができます。

虫エサは、ハリから2~3cm残してブラブラとさせておきます。
ハリから残した部分をタラシと言います。
餌の食いが悪い時は、タラシを長めに取るようにします。

青イソメ 80g 中太

釣り餌の王道、アオイソメです。
青イソメはどんな魚に対しても集魚効果がありますので、釣りの際には是非持っていきたい餌の1つです。

活エサ SUPER 石ゴカイ(養殖砂虫)

イシゴカイは柔らかいのでアオイソメのように頭カットの必要がありません。
イシゴカイもは魚たちに大人気の虫エサです。
釣りの際にはぜひお持ちください。

スポンサーリンク

堤防釣りにおすすめの仕掛け

堤防

出典:写真AC

堤防釣りにおすすめの仕掛けは、サビキ仕掛けやちょい投げだけではなく、ブラクリ仕掛けやウキ仕掛けなどたくさんあります。

サビキ仕掛け

サビキ仕掛けは、堤防釣りで安定して釣果を出す方法として適した仕掛けです。

サビキ仕掛けの作り方は、クロロカーボンの幹糸に、エダスを何本か付け、エダスの先にハリを付けて完成です。
ハリには疑似餌や飾り、ワームなどを付けます。

サビキ釣りの仕掛けを作るのが難しそうという方には、完成仕掛けをおすすめします。

ささめ針(SASAME)

【ささめ針】ボウズのがれ サビキ下カゴ式 XA003

コマセ付きサビキで簡単釣果

ささめ針のボウズのがれサビキ下かご式は、ボウズのがれシリーズでサビキに撒き餌用のコマセカゴがついたタイプです。
アミエビなど撒き餌をつけて、魚を呼び寄せて6本の鈎のうちのどれかにパクっ!

初心者でも扱いやすく使いやすいサビキ仕掛けです。

こんな人におすすめ

  • 堤防釣り初心者の方
  • 撒き餌を使って、魚を引き寄せて釣りをしたい方

ちょい投げ仕掛け

ちょい投げ仕掛けは、堤防釣りで投げ釣りが禁止されているところでも可能な、少し沖を狙える仕掛けです。

ちょい投げ釣りの仕掛けの作り方は、ナイロン2~3号の道糸に、天秤というオモリを取り付けます。
フロロカーボン1.5~2号の幹糸には3~15号のオモリ、フロロカーボン0.8~1号のエダスを取り付け、エダスにフロロカーボン0.8~1号のハリスを伸ばし、競技キス用のハリなどを取り付けて、完成です。

ちょい投げ釣りのし掛けも初めてだと揃える材料が多く、作るのは難しいですよね。
是非完成仕掛けで、ちょい投げ釣りの手返し良く釣れる楽しさを味わってみてください。

ささめ針(SASAME)

【ささめ針】ちょい投2本鈎 K-001

ささめ針のちょい投2本鈎は、キスやメバル、アジ、アイナメ、カサゴが釣れる仕掛けです。
道糸に取り付けるだけでちょい投げ釣りを楽しむことができ、五目釣りも期待できるかもしれません。

ウキ仕掛け

ウキ仕掛け釣りは、ウキから餌の間隔を一定に取り、魚がいる水深であるタナの深さを調整することができる釣り方です。
ウキ下の距離を調整することで、幅広いタナを探ることができます。

初心者におすすめのウキ仕掛け釣りは、エビ撒き釣りです。
仕掛けは3号の道糸に、1号の棒ウキ、オモリを通してスイベルで止め、ハリスに活きエビ鈎を付けます。

間にはガン玉を付けて調整します。
ウキ仕掛けも準備する道具がいくつかあるので、まずは完成仕掛けでどんな釣り方か味わってみるのも良いでしょう。

Gamakatsu(がまかつ)

【がまかつ】じゃみんぐ!小魚ウキ釣り仕掛

万能小魚ウキ釣り

がまかつのじゃみんぐ!小魚ウキ釣り仕掛は、アジ、イワシ、メバル、カサゴ、ベラ、スズメダイ、ヒイラギ、サンバソウなど、多くの魚種を釣ることができます
ウキ釣りに必要なものは全て揃っており、「何かが釣れる」ことを売りにしています。
ボウズのがれにおひとついかがですか?

こんな人におすすめ

  • 初心者で、釣り具や仕掛けをまだ揃えていない方
  • 堤防釣りで色々な種類の魚を釣りたい方

ブラクリ仕掛け

ブラクリ仕掛けは、堤防から障害物の穴に仕掛けを落とし込んでいき魚を釣るのに適した仕掛けで、穴釣りで非常によく使われます

ブラクリの作り方はシンプルです。
道糸に、ガン玉などのオモリを噛ませ、ハリスと鈎をつければ完成です。

簡単な仕掛けですが、材料が必要になりますので完成の仕掛けを使って手軽に試すのもおすすめです。

ささめ針(SASAME)

【ささめ針】ブラクリ

穴の中にいるアイナメやカサゴが釣れます
ひし形のオモリが穴の奥までしっかり侵入し、夜光玉が穴の中でも集魚効果を発揮してくれます。
釣れるからどこに行くにも持って行きたくなる便利な仕掛け、いかがですか?

スポンサーリンク

防波堤・堤防釣りの始め方まとめ

堤防

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「堤防釣りのコツを徹底解説!釣れる魚やおすすめの仕掛け・ルアー・タックルもご紹介」というテーマに沿って、

  • 防波堤・堤防釣りの特徴
  • 堤防釣りにおすすめのタックル・道具【初心者必見】
  • 堤防釣りにおすすめの仕掛け

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワカサギ釣りのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・スポットもご紹介
ワカサギ釣りは、冬の名物として、多くの人に人気です。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣り初心者の方に向け、ワカサギ釣りのコツ...
ショアジギングとは一体何?釣り方のコツやおすすめのタックル・仕掛けもご紹介
ショアジギングとは、メタルジグを使い、ショア(岸)から遠投して行う釣りのことです。今回、釣りラボでは、ショアジギングで釣...
FGノットの強度はどれくらい?簡単に強く結ぶ方法を動画付きでご紹介
FGノットは、PEラインとリーダーの結束方法として人気があります。今回、釣りラボでは、FGノットを簡単に結ぶやり方・結び...
サビキ釣りのコツを徹底解説!最適な時期やおすすめの仕掛け・タックルをご紹介
サビキ釣りは比較的簡単に始めることができ、釣り女子や初心者に人気のある釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなサビキ釣りに...
渓流釣りの始め方|仕掛け・餌・装備・服装・竿・ルアー【初心者必見】
渓流釣りは、自然の雰囲気を味わいながら様々な魚を釣れることができ、とても人気のある釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】スイートコーン缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
粒状のままのもの、クリームタイプに加工されたものなどスイートコーン缶詰にはさまざまな種類があります。今回、ベストハックで...
【2024年】高級なトマトおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
たまには高級なトマトを使って料理をしてみたいですよね。今回、ベストハックでは、高級なトマトの特徴、おすすめの高級なトマト...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン