イカメタルのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・スッテ・タックルもご紹介

イカメタルは、スッテを用いてケンサキイカやアオリイカなどを釣る釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなイカメタルについて、始め方やコツ、おすすめのタックル・仕掛けなどについて解説していきます。

スポンサーリンク

イカメタルとは?

イカ

出典:写真AC

イカメタルとは、餌ではなく「スッテ」と呼ばれる仕掛けを用いるイカ釣りのことです。

スッテとは、イカメタルの他に胴付き仕掛けなどにも使用される仕掛けで、エギなど同様の疑似餌になります。

このイカメタルの発祥は、福井県敦賀とされており、現在では東京湾・大阪湾、和歌山県南紀白浜をはじめ、幅広く楽しむことができます。
電動リールを使うイカ釣りは仕掛けも多く、敷居が高いイメージですが、イカメタルはルアーゲームに近くシンプルなので初心者にもおすすめです。

イカと直接やり取りを行うゲーム性の高さと食材としての美味しさが魅力で、近年は各地から遊漁船・乗合船が出るほど人気が高まっています。

イカメタルで釣れるイカの種類

イカメタルで釣れる代表的なイカの種類として、ケンサキイカ・スルメイカ・ヤリイカなどが挙げられます。

ケンサキイカ

ケンサキイカは日本各地に生息しており、甘みのある味わいが人気です。
エサを捕らえるための長く太い足を持ち、ずんぐりとした胴体は40センチ程度まで成長します。

山陰地方では「白イカ」、関東では「マルイカ」、関西や伊豆地方では「アカイカ」、北陸では「マイカ」など、多くの地方名を持っています。

スルメイカ

スルメイカは季節によって日本海側から北海道・三陸方面に移動するイカで、パワフルな引きが特徴です。

褐色の体に長い足と短い耳を持っており、比較的小型で成長しても25センチ程度です。
北海道では「マイカ」、関東では「ムギイカ」とも呼ばれています。

ヤリイカ

ヤリイカは北海道から九州にかけて生息し、高級イカとして人気があります。
細い体に小さな足を持ち、細長く伸びている耳が槍のように見えることからその名が付きました。

九州では「ササイカ」、広島では「ミズイカ」とも呼ばれています。

イカメタルの時期・シーズン

ケンサキイカ・スルメイカのシーズンは、ほぼ同じで6月〜10月、船釣りのベストシーズンは7、8月です。

ヤリイカは、ケンサキイカ・スルメイカとは異なり冬から春がシーズンで、11月〜4月頃に釣ることができます。

いずれもその年の気候によってズレがありますので、情報収集をして向かうようにしましょう

イカメタルができる時間帯

イカメタルはデイゲームの場合もありますが、基本的にはライトを焚いて行う夜釣りがメインです。

夕方に出船し、夜中までイカ釣りを行います。
明るいうちは底を、暗くなるとライトにつられてイカが上ってくる表層を狙いましょう。

なお、近年は、1日に2種類の釣りを楽しむリレー釣りも人気です。
日中は根魚釣りやジギング、タイラバを楽しみ、日没からイカメタルへ移行します。

また、リレー釣りではありませんが、イカメタルついでに並行してサビキでアジを狙うアングラーもいます。

スポンサーリンク

イカメタルのやり方・コツ

イカ

出典:写真AC

イカメタルの基本的なやり方は、船から仕掛けを落としてアクションで誘いをかけるという単純なものです。

アクションのコツ

まず、狙った棚まで仕掛けが落ちたら、2〜3度しゃくってから数秒止め、アタリを待ちます。

この際、ロッドを大きくフォールするゆっくりとしたアクションと、小刻みにしゃくる細かなアクション、そして、イカが仕掛けを抱えるための止め、を使い分けることで、静と動のメリハリある動きを意識することがコツです。

そして、ステイしている時には穂先の曲がりに注意して、手元の感覚と併せてアタリを確認するようにしましょう。

アワセのコツ

イカは、スッテを口に入れるのではなく足で抱えるため、アワセのタイミングがずれるとスッテを離して逃げてしまいます。

アタリの感覚があれば即アワセをし、フッキングへ移行してください

アタリがない場合

もし、アタリがなければ、再度アクションしてイカを誘います。
イカの興味を引くように、様々なアクションやステイを組み合わせてアピールしてください。

誘いのアクションにテクニックが必要ですが、徐々に練習してマスターしましょう。

アクションのコツをもっと知りたいという方は、こちらの動画を参考にしてみると良いかもしれません。

スポンサーリンク

イカメタルにおすすめのタックル・仕掛け・服装

イカ

出典:写真AC

イカメタルにおいて必要なタックルや仕掛け、あると便利な持ち物や小物、装備品をお伝えします。
初心者の場合、船のレンタルサービスを利用しても良いでしょう。

おすすめの道具(タックル)・仕掛け

まずは、イカメタルにおすすめの道具(タックル)・仕掛けから紹介します。

イカメタルにおすすめのロッド・釣り竿

イカメタルで使用するロッドは、ベイト・スピニングのどちらでも可能です。

イカがいる棚に仕掛けを落とすやり方のため、カウンター付ベイトリールを使うベイトタックルを主とし、使い分けのためにスピニングタックルを用意するとベストです。

専用ロッドもありますが、ベイトタックルはタイラバ用、スピニングタックルはテンヤ用のロッドであれば、イカメタルで使っても問題ないでしょう。

7フィート前後の先調子で、柔らかいティップのロッドがおすすめです。

また、エギング用のロッドを選ぶ際は、釣りメディアGyoGyoの以下の記事が参考になります。
シマノとダイワの代表モデルをそれぞれとても詳しく解説してあります。

>>>こちらの記事もおすすめ!
シマノ製エギングロッドの完全ガイド【セフィアシリーズを一気見】

ダイワのエギングロッド完全ガイド【エメラルダス全シリーズを一気見】

Major Craft(メジャークラフト)
【メジャークラフト】イカメタルロッド CRXJ-B702H/NS

イカメタルを始めるのであれば、まずはメジャークラフとのこちらのベイトロッドがおすすめです。

イカメタルにおすすめのリール

イカメタルでは、ベイトリール・スピニングリール共に、PEラインを200メートル程度巻けるものを選んでください

シマノ(SHIMANO)
【シマノ】スピニングリール 19 セフィアSS

スピニングリールの利点は、フォールの抵抗が少なく軽い仕掛けでもアタリが感じられる点です。
カウンター付ベイトリールよりかなり安価なのが有り難い点です。
2500〜3000番程度のものを選びましょう。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】両軸リール カウンター付き ソルティスト ICS 103SH

カウンター付ベイトリールは、水深が分かりやすく棚を把握しやすいためゲーム性が高まり、釣果にもダイレクトに影響します。
水深だけでなく、巻き取り速度の表示もあります

イカメタルにおすすめのライン

イカメタルの仕掛けは軽いため、水抵抗の少ない細い糸を使用します。
感度の良いPEラインで、0.8号程度の太さのものを選びましょう。
マーキングされた船用のラインが視認しやすく便利です。

イカメタルにおすすめのリーダー

イカメタルに使うリーダーは、フロロカーボン2号程度が良いでしょう。
あまり太いとアタリを感じにくくなったり細かな動きができなくなるので、ラインとのバランスを取りながら選んでください。

おすすめのメタルスッテ

イカメタルのメインとなるメタルスッテ(鉛スッテ)は、布巻きや綿入りやワーム素材などイカが好むよう工夫されています。

流れや深さによって重さを使い分けるため、重さ違いでいくつか持っていきましょう。
15〜20号の出番が多いですが、流れが早い場合は重いスッテを用います。

ハヤブサ(Hayabusa)
【ハヤブサ】超万能型メタルスッテ ナマステ 20号 SR401

初心者にも扱いやすい、万能型のメタルスッテです。
カラーバリエーションがいくつかあり、暗いところで模様が浮き出る夜釣り向けのデザインです。

おすすめの浮きスッテ

浮きスッテは、日本で昔から使われているイカ釣りの釣具で、エダスにぶら下げて使います。
浮力があり、ふわふわ揺れるような動きでイカを誘うことができます。

DUEL(デュエル)
【DUEL】スッテ イージースリム

こちらは布巻きのスッテで、定番の赤と緑のカラーです。

イカメタルにおすすめのエギ

エギは、ステイの際に水平になるのが特徴です。
浮きスッテの代用として使うことができます。

イカメタルでは、大きさは2号前後のものが適しています。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】エメラルダス イカメタルエギ

イカの興味を引く定番の赤と緑を中心にカラーバリエーションが豊富なので、何色か用意するのをおすすめします。

イカメタルの仕掛け

イカメタルの仕掛けは、直結仕掛け、中オモリ仕掛け、オバマリグの三種類です。

直結仕掛け

直結仕掛けは、鉛スッテをエギングスナップで繋いだだけの仕掛けで、操作性の良さが魅力ですが動きが短調になりがちです。

中オモリ仕掛け

中オモリ仕掛けは、三又サルカンでオモリを繋ぐ仕組みで、主にエギを使用する際に使います。

オバマリグ

オバマリグは、現在最も主流の仕掛けです。
仕掛けの下にメタルスッテを、可動式エダスに浮きスッテかエギを付けるもので、幅広く探ることができます。

初めてイカメタルに挑戦する場合、オバマリグから始めてみるのがおすすめです。

完成仕掛け

完成仕掛けは、自分で準備しなくても使うことのできる便利な仕掛けのことです。

イカメタル初心者の方は、まずは完成仕掛けを購入してみるというのも手です。

Gamakatsu(がまかつ)
【がまかつ】イカメタルリーダー 3本 IK043

こちらは、メタルスッテを装着するためのスナップ、エダスがセットになった完成仕掛けです。
仕掛けを自分で組まずとも、完成仕掛けを使うと手軽です。

おすすめの服装・その他道具

タックルの他にも、イカメタルをするのであれば、クーラーボックスやライフジャケット、長靴は必需品です。

イカの吐き出す墨で汚れても良い服装で行くのはもちろん、エプロンなどもあると良いでしょう。

また、服装に関しては季節にもよりますし、船に備えてある道具もあるため、船を予約する際に船長に確認しておくのがベストです。

なお、イカを持ち帰る際の便利グッズも色々と市販されています。
活きたまま持ち帰ることができる袋や、専用トレイ、飛び出し防止ネットなど、チェックしてみてください。

スポンサーリンク

イカメタルの始め方まとめ

イカ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「イカメタルのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・スッテ・タックルもご紹介」というテーマに沿って、

  • イカメタルとは?
  • イカメタルのやり方・コツ
  • イカメタルにおすすめのタックル・仕掛け・服装

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワカサギ釣りのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・スポットもご紹介
ワカサギ釣りは、冬の名物として、多くの人に人気です。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣り初心者の方に向け、ワカサギ釣りのコツ...
ショアジギングとは一体何?釣り方のコツやおすすめのタックル・仕掛けもご紹介
ショアジギングとは、メタルジグを使い、ショア(岸)から遠投して行う釣りのことです。今回、釣りラボでは、ショアジギングで釣...
FGノットの強度はどれくらい?簡単に強く結ぶ方法を動画付きでご紹介
FGノットは、PEラインとリーダーの結束方法として人気があります。今回、釣りラボでは、FGノットを簡単に結ぶやり方・結び...
サビキ釣りのコツを徹底解説!最適な時期やおすすめの仕掛け・タックルをご紹介
サビキ釣りは比較的簡単に始めることができ、釣り女子や初心者に人気のある釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなサビキ釣りに...
渓流釣りの始め方|仕掛け・餌・装備・服装・竿・ルアー【初心者必見】
渓流釣りは、自然の雰囲気を味わいながら様々な魚を釣れることができ、とても人気のある釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】妊婦用喪服おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
妊娠中に葬儀に参加することになり、喪服に困っている方も多いのではないでしょうか。今回、エンウィズでは、妊婦用喪服の特徴、...
【2024年】50代に似合うロング丈の喪服おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ロング丈の喪服をお探しの50代の方は必見。今回、エンウィズでは、50代に似合うロング丈の喪服の特徴、おすすめの50代に似...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン