春はバス釣りのシーズン!春のバス釣りにおすすめのルアーや時間帯を解説

オールシーズン楽しめるバス釣りですが、春に行う場合はどうすれば釣果が上がるのでしょうか?今回釣りラボでは、春のバス釣りに焦点を当て、春のバス釣りのポイントや最適な時間帯・場所、春バス釣りに使うルアーなどを紹介します。

スポンサーリンク

バス釣りとは?

バス

出典:写真AC

バス釣りは、主にブラックバスと呼ばれる魚を狙った釣りを指します。
生き餌を使わずルアーを用いて釣りを行うことが多いため、初心者や女性にも人気の高いジャンルとなっています。

ブラックバスの生態・特徴

ブラックバスは川や湖、ダムといった淡水に生息する魚で、大きいものだと40cmを超えることもあります。
非常に好奇心旺盛な性格で、動くものや光るものを見つけると近寄って口に入れようとする習性を持っています。
また、岩陰や水中植物の隙間が大好きで、直射日光の当たらない物陰となる場所に多く固まって生息しています。

バス釣りに最適な時期

ブラックバスは厳しい冬を乗り越えた春に産卵を迎えます。
産卵シーズンのブラックバスは熱烈な求愛行動を取ることが知られており、活動が活発になるため、春はバス釣りをするのに絶好のシーズンといえます。
ここから、春のバス釣りに焦点を当ててポイントを説明していきます。

スポンサーリンク

春のバス釣りのポイント

バス

出典:写真AC

先程説明したとおり春はバス釣りに最適なシーズンではありますが、いくつか気をつけなければならない点があり、これらに注意しなければせっかくの春バスが悲惨なものとなってしまいます。

特に、春のブラックバスは他のシーズンと異なる活動をするため、バス釣りに慣れてきた初〜中級者が今まで通りの感覚で臨むと、思うような結果が得られず残念な思い出となってしまい、やがてバス釣りを敬遠するようになる人もいます。

しかし、きちんと春バスに関する知識を身につけ、正しい方法でアタックすれば、きっと素晴らしい釣果を手にすることができるでしょう。

春のバス釣りをする上で重要となる要素は、以下の3点です。

  • バス釣りの場所
  • バス釣りをする時間帯
  • 適切なルアー選び

これらについて順番に見ていきましょう。

スポンサーリンク

春のバス釣りに最適な場所・時間帯

バス

出典:写真AC

まず、春のバス釣りに適した場所と時間帯についてです。

春にバス釣りが出来る場所

そもそも冬の厳しい寒さの間、ブラックバスはどこで暮らしているのかというと、比較的水温が安定しており、環境の変化が少ない水深の深い場所です。
深場の岩陰などに隠れるように潜み、じっと冬が終わるのを待っているのです。

それが春になり水温が上昇してくると、小魚たちも浅瀬で活発に動き回るようになり、これらを餌とするブラックバスは引き寄せられるように水面近くまで上昇してきます。
この特徴を加味しながらさらに効率よく釣り上げられるポイントを紹介します。

シャロ―エリア

まず代表的なポイントが、シャローエリアと呼ばれる水深の浅いエリアです。
小魚たちが多く生息している浅瀬には必然的にブラックバスが集まってきます。
特に水深の深い場所の近くにある浅瀬には数多くのブラックバスが浮上してくるため、このポイントを見つけることが春のバス釣りのコツといえます。

ミドルエリア

春といっても、日によっては寒く感じることが多くあります。
バスも気温の変化に敏感で、寒い日には比較的深めのディープエリアに潜ってしまいます。
シャローエリアからディープエリアの移動ルートとなるミドルエリアも春のバス釣りにおいてチェックを欠かせない重要な場所となります。

野池や河川の岩場付近

障害物が大好きなブラックバスは、自分の体を隠すために水草や岩場の陰に隠れる習性があります。
そのため複雑な地形をしたエリアにはバスが集まる傾向にあり、加えて明るく温かい岩場を狙ってみるのも有効な手でしょう。

春のバス釣りにおすすめな時間帯

次に、春のバス釣りに適した時間についてご紹介します。

朝マズメ・夕マズメがおすすめ

まずは年中通して重要となる日の出と日の入りの時間帯、通称朝マズメ・夕マズメです。

春の朝マズメは早朝5時頃〜6時頃となり、最重要な時間帯といえます。
早朝が狙い目の理由は、陽の光が差し込むことで植物性プランクトンが活発に光合成を開始し、動物性プランクトンがそれを狙って捕食、さらに小魚がこれらのプランクトンを捕食し、最終的に釣りターゲットとなるバスも引き寄せられるためと考えられています。

一方夕マズメは、朝マズメより時間帯が長く、春だと夕方5時前から夜7時過ぎまで狙い時が続きます。
夕マズメが狙いの理由として、日の入り前後は小魚が活動停止を始める一方でバスは完全に日が落ちるまで捕食活動を続ける傾向があり、バスにとって絶好の食事時となる夕方は岩場を中心にあちこち動き回るためです。

朝夕で比較すると、春は朝マズメのほうが多く釣れる傾向にあります。

夜にバスは釣れる?

ブラックバスは昼行性であり、日の入り後は寝床で休んでいることが多いのですが、春はブラックバスの産卵シーズンであるため、夜は特別な意味を持っています。

オスが産卵のためのベッドを作りメスを探し回るのが、満月で大潮前後の夜といわれており、年中通して類を見ないほど活発に行動を起こす時期となります。
つまり、春に限っては夜もバス釣りの絶好の時間となりうるのです。

スポンサーリンク

春のバス釣りに最適なルアーの選び方

ルアー

出典:写真AC

ここからは、春のバス釣りをするのにピッタリのルアーについて説明します。

ルアー色

第一に気にするべき点はルアーカラーです。
エリアと時間帯さえ気をつければ大丈夫なんてことはなく、ルアーカラーのチョイスによって釣果が大きく変わってくることもあるのです。

一般的に水質や天候、日の当たり方などによって最適なルアーカラーは変わるのですが、春のバス釣り特有のカラーがあります。
それは赤を基調とするレッドルアーです。

春のバス釣りの定番カラーともいえるレッドルアーは、バスの好奇心を刺激する効果があります。
厳しい冬を越えて産卵に向けて体力をつけなければならない春バスにとっては、元気で目立つレッドルアーの動きは格好の獲物に映ります。
慣れてきたら赤の中でも透過率の高いルアー、反射率の高いルアーなどを組み合わせて使ってみるのも良いでしょう。

おすすめのルアーを紹介

ここから具体的に春のバス釣りにピッタリのルアーを紹介していきます。

クランクベイト

ブルブルと震えながらバスを誘惑する動きが特徴のクランクベイトです。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】バス ピーナッツ2

丸めの形状で、よく跳ね回る動きをします。
沈みにくい特徴があるので主にシャローエリアで大活躍します。

Berkley(バークレー)
【バークレイ】デックス 10g

野池から湖までの幅広い場所で楽しむことができるシャローエリア用のクランクベイトです。
オールラウンダータイプで、春バスに対してはザリガニヘッドのカラーがおすすめです。

バイブレーション

クランクベイトよりも小刻みに震える動きが特徴のバイブレーションです。

DUEL(デュエル)
【DUEL】HARDCOREバイブレーション

比較的ウェイトがあるバイブレーションとしてはこちらがおすすめです。
まっすぐ飛ばしやすく食いつきも良いのが特徴です。

コアマン(COREMAN)
【COREMAN】ワーム VJ-16 バイブレーションジグヘッド

初心者から上級者までおすすめできるのがこちら。
無理に手元で動きを付けなくても簡単にヒットさせることができると評判の品です。

ラバージグ

ディープ〜ミドルエリアで沈めて使うラバージグです。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】マルチジグSS

特徴的なヘッド形状でしっかりとレンジキープできます。
泳がせても使えるマルチな役割を果たします。

ジャークベイト

リールを巻きながら泳がせ、短時間で結果が得られるのが特徴のジャークベイトです。

メガバス(Megabass)
【メガバス】VISION ONETEN

高速サイクルですぐに釣果を稼ぐことができる品です。
緩急をつけた動きも得意なためあれこれトライしたい方にぴったりです。

エバーグリーン(EVERGREEN)
【エバーグリーン】ジャークベイト サイドステップ

よく飛びよく釣れるというジャークベイトの基本を極めた造りをしています。
繊細な構造のため定期的なメンテナンスが必要です。

スピナーベイト

小魚を模したヘッドとスカートを組み合わせているスピナーベイトです。

ダイワ(DAIWA)
【ダイワ】スティーズ スピナーベイト ルアー

使いやすく釣りやすいと評判なのがこちらの品です。
初めて使う方にもオススメできる安定感の高いスピナーベイトです。

ワーム

ワーム型もバス釣りで人気の高いルアーになります。

Berkley(バークレー)
【バークレイ】アオキムシ PBMAM15

動きが特徴的で、上手くワームに似せることができれば驚くほどの釣果を得ることができます。
単価も安めのためコスパとしても優れています

スポンサーリンク

春のバス釣りにおすすめのリグ

バス

出典:写真AC

リグのおすすめとしては直リグになります。
小刻みにアクションを入れながらリールを巻いていくことで春バスは簡単に食いついてくれます。
その他、春に限らずですがフリーリグでズル引きすることもおすすめです。

スポンサーリンク

春のバス釣りのまとめ

バス

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「春はバス釣りのシーズン!春のバス釣りにおすすめのルアーや時間帯を解説」というテーマに沿って、

  • バス釣りとは?
  • 春のバス釣りのポイント
  • 春のバス釣りに最適な場所・時間帯
  • 春のバス釣りに最適なルアーの選び方
  • 春のバス釣りにおすすめのリグ

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワカサギ釣りのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・スポットもご紹介
ワカサギ釣りは、冬の名物として、多くの人に人気です。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣り初心者の方に向け、ワカサギ釣りのコツ...
ショアジギングとは一体何?釣り方のコツやおすすめのタックル・仕掛けもご紹介
ショアジギングとは、メタルジグを使い、ショア(岸)から遠投して行う釣りのことです。今回、釣りラボでは、ショアジギングで釣...
FGノットの強度はどれくらい?簡単に強く結ぶ方法を動画付きでご紹介
FGノットは、PEラインとリーダーの結束方法として人気があります。今回、釣りラボでは、FGノットを簡単に結ぶやり方・結び...
サビキ釣りのコツを徹底解説!最適な時期やおすすめの仕掛け・タックルをご紹介
サビキ釣りは比較的簡単に始めることができ、釣り女子や初心者に人気のある釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなサビキ釣りに...
渓流釣りの始め方|仕掛け・餌・装備・服装・竿・ルアー【初心者必見】
渓流釣りは、自然の雰囲気を味わいながら様々な魚を釣れることができ、とても人気のある釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】ハイブランド喪服おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
喪服の中でもデザインや素材にこだわったハイグレードな1着が欲しいという方、必見です!今回、エンウィズでは、ハイブランド喪...
【2024年】軽量タイプシルバーカーおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
シルバーカーの中でも軽量のものをお探しの方、必見です。今回、エンウィズでは、軽量タイプシルバーカーの特徴、おすすめの軽量...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン