秋のサビキ釣りで釣れる魚やおすすめのタックルなどを徹底解説!

春・秋がベストシーズンとなるサビキ釣り。特に秋は気候も過ごしやすく、サビキ釣りを楽しむのにはうってつけです。今回釣りラボでは、秋シーズンのサビキ釣りの特徴や釣れる魚、おすすめな時間帯などを詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

サビキ釣りとは?

サビキ釣り

出典:写真AC

サビキ釣りとは、複数の針付き疑似餌を仕掛けとして、魚を誘い釣りあげる釣法です。

これだけ読むとワームやミノー、バイブレーションなどを利用するルアー釣りに分類されそうですが、サビキ釣りは多くの場合仕掛けの末端に取り付けたカゴにコマセと呼ばれる生餌を入れて使用するため、餌釣りの一種とされます。

スポンサーリンク

秋のサビキ釣りの特徴

サビキ釣り

出典:写真AC

秋のサビキ釣りの特徴はとにかく対象魚種が多く、夏に比べてサイズはアップしているうえに数も釣れる、といいことづくめです。

寒い冬を越えて水温が上昇に転じる春に産卵を迎える魚種はたくさんあります。
それらがふ化し、稚魚と呼ばれる極小サイズから少しずつ生育を重ね、ようやくサビキ仕掛けの疑似餌をエサと認識して反応するサイズに成長するのが夏です。

このころは豆アジに代表されるような、いわば魚の子供です。
それが秋になるとさらに成長しアジであれば15cmクラスの若魚となります。

これら若魚は、成魚とくらべればまだまだですが、引き味も十分強くなり、夏に比べて秋のサビキ釣りは大変エキサイティングな釣りになるでしょう。
非常に食欲旺盛かつ、まだまだ警戒心は薄く、つまり釣り人からすれば大変与しやすい相手となり、結果数釣りにも結びつくのです。

中~大物が狙える

秋のサビキ釣りの特徴として、夏よりもサイズアップしていると申し上げました。
それだけでも十分中型以上が狙えるのですが、それだけではありません。

実はこの若魚を狙ってやってくるのは人間だけではありません。
スズキなどを代表とする中型以上のフィッシュイーターもこの若魚たちを狙い回遊してきて、サビキ仕掛けに反応することも少なくないのです。

どうせ大物はこないから、と油断しないようにしましょう。

秋のサビキ釣りで釣れる魚

秋のサビキ釣りの対象魚種は本当に多彩です。
以下に本当に一部ですが紹介させていただきます。

アジ

秋のサビキ釣りといえば!という枕詞がもっとも似合う魚です。
夏の豆アジと違い秋のサビキ釣りで釣れる中型以上のアジは食味、レシピの多さも段違いです。
秋の夜長、美味しいお酒のお供にアジの南蛮漬けはいかがですか?

イワシ

イワシ玉あるいはイワシボールという言葉をご存じですか?

数万匹という圧倒的な数のイワシが球状の群れをなすことです。

このようにイワシは群れが入ってくれば半端な数ではありません。
きっと秋のサビキ釣り仕掛けの疑似餌すべてで、釣り上げることができるでしょう。
まさに鈴なりです。

カマス

カマスもまた大きな群れを作り回遊してくる魚です。
非常に獰猛で食欲旺盛なので一度釣れ始めるとクーラーボックス一杯にすることも夢ではありません。
少し身の水分が多い魚になるので塩焼きや一夜干しでいただくのが良いでしょう。

スポンサーリンク

秋のサビキ釣りにおすすめな場所・時間帯

サビキ釣り

出典:写真AC

サビキ釣りは仕掛けの特徴から、ある程度水深の深い場所で行う必要があります。
人間の手が加えられた場所がポイントになることが多いため、アクセスは容易なことが多いでしょう。
まずは波止や護岸、海釣り施設などがおすすめです。

そして時間帯にひと工夫すれば効果的です。
サビキ釣りに限りませんが、釣りには「朝マズメ」「夕マズメ」というキーワードがあります。

これは魚の活性(エサを求めて行動的になること)が上がる時間帯として昔から言われている、いわゆる「時合」が起こりやすい時間帯です。
秋であれば午前6時頃、午後5時ごろを狙って釣り場へ赴き2時間程度を目途にサビキ釣りをしてみてはどうでしょうか。
時間効率重視ならばおすすめです。

スポンサーリンク

秋のサビキ釣りのタックル・仕掛け・餌

サビキ釣り

出典:写真AC

秋のサビキ釣りの特徴はなんといっても年齢・性別問わず老若男女が楽しめることです。
ときに小さなお子さんを連れたお父さん、またときには仕事をリタイヤし日々穏やかに暮らす老夫婦、とその面々は対象魚に劣らず多彩です。

こうしたバラエティー豊かな秋のサビキ釣りをより安全に楽しむためのタックルや仕掛け・エサをいくつか紹介します。

秋におすすめのタックル

サビキ釣りのタックルとしては通年で使用できるものがほとんどですが、もし新たに準備するのであれば夏用のタックルよりワンランク大きなものを心掛けましょう。

意外に見落としなのが防寒着です。
秋の夜中から早朝の寒さは、お昼の陽気からはなかなか想像できません。
準備せずに出かけると思わぬ寒さで釣りができないなんてことも十分ありえます。
薄手のジャンパー程度は持っていくようにしましょう。

それでは秋のサビキ釣りに必須のアイテムから、あると便利なアイテムまで簡単に紹介させていただきます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

【キャプテンスタッグ】シーサイドフローティングベスト2

いざというときに生死を分ける必需品です。
同ブランドの子供用もあるので、必ず着用するようにしましょう。

オルルド釣具

【オルルド釣具】ワニグリップ式魚つかみ器 「ツマムドS」 安全ロック付

簡単に外す釣り具

アジは腹にとげのように硬いヒレを持っています。
他にもオコゼやゴンズイなど、毒を持っていて迂闊に触れると痛い目にあう魚も海にはいます。
こういった道具が一つあるとないとでは釣りの快適さが段違いになることもあります。

こんな人におすすめ

  • 小型魚の釣りをよくする方
  • ヒレがある魚や毒を持っている魚とのやりとりに不安がある方
AR-360

【ゲーリー】RMP-7507 ピンスパイク長靴 メンズ

海は滑りやすい場所がたくさんあります。
転んでしまうとケガのもと、安全はまず足元からです。

PRO MARINE(プロマリン)

【PRO MARINE】PG ミニコンパクトサビキ釣りセット 165 (DYS-600G)

携帯便利な釣竿

そのコスパは折り紙付きです。
とりあえずまずは始めてみるという方、または釣りをしたことがないお子様や奥様に最初に使っていただくという場合には最適でしょう。
軽量かつ仕舞寸法もコンパクトで携帯するうえでの快適性も文句ありません。

こんな人におすすめ

  • 初めて釣りをする人や子供に最適な軽量かつコンパクトなタックルを探している方
  • 手軽に釣りを楽しみたい、初心者の方におすすめの商品を探している方
ドレス(Dress)

【DRESS】活かし水くみバケツ 折りたたみ コンパクト メッシュカバー付き 21cm

コマセを溶かす、魚を活かす、釣り場を流すなどバケツはいろんな場面で活躍します。
しかし海水を汲むことは想像以上に大変なので、ひも付きがおすすめです。

秋にオススメな仕掛け・餌

夏に比べて魚のアベレージサイズは間違いなく上がっていますので、夏が3~4号の針とすれば秋は5~6号程度から上のサイズがよいでしょう。

どのメーカーのどの色の仕掛けも、多くの場合針にはいろいろなサイズが用意されています。
対象魚はイワシから中型アジ、スズキ・チヌなどの大型魚まで様々ですから針の大きな仕掛けも必要です。

ライズウェイ(RISEWAY)

【RISEWAY(ライズウェイ)】白スキンサビキ 3枚組

ハヤブサ(Hayabusa)

【ハヤブサ】HS710 ピンクスキンサビキ

マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】アミ姫 600g

スポンサーリンク

秋のサビキ釣りの釣り方

サビキ釣り

出典:写真AC

秋のサビキ釣りの基本的な釣り方は、仕掛けの先端につけたおもり付きカゴの中に詰めたコマセで魚を寄せ、魚が間違えて仕掛けに食いつくよう誘うことです。

それにはまず仕掛けを結びつけ、カゴにコマセを詰めます。
海中で程よくコマセが散布されることで広範囲に魚を寄せることができるので、きつくコマセを詰めすぎないようにしましょう。

次に仕掛けを海中に落とします。
海面付近から海底付近までのどのあたりに魚がいるのか、まずはそれを探し当てなければなりません。

ゆっくり竿を上下することでコマセを海中に散布しつつ、魚のいる層を探りましょう。
コマセをたっぷり準備しているならばカゴに詰めたものとは別に直接海に撒いてもよいかもしれません。

ブルブルと魚の反応が手に伝わってきたらヒットです。

すぐに糸を巻き取って魚を釣りあげてもいいですが、もしイワシなど大きな群れが入っている場合はしばらく待ってみてもいいでしょう。
最初に針にかかった魚が他の針を揺らし、さらにそれに反応して魚が他の仕掛けに食いついてくるかもしれません。

スポンサーリンク

秋のサビキ釣りのまとめ

サビキ釣り

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「秋のサビキ釣りで釣れる魚やおすすめのタックルなどを徹底解説!」というテーマに沿って、

  • サビキ釣りとは?
  • 秋のサビキ釣りの特徴
  • 秋のサビキ釣りにおすすめな場所・時間帯
  • 秋のサビキ釣りのタックル・仕掛け・餌
  • 秋のサビキ釣りの釣り方

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ブヨ(ブユ・ブト)に刺されたらどうしたら良い?正しい対処方法・応急処置を解説!
ブヨは蚊などに似たとても小さな虫ですが、刺されると蚊よりも、かなり重症化しやすい危険な虫です。今回、釣りラボでは、ブヨに...
釣りゲーム人気ランキング13選|アプリ・PS4・ニンテンドースイッチ
最近釣りゲームが、以前にも増して人気が上昇しています。今回、釣りラボでは、ゲームの選び方だけでなく、人気おすすめゲームを...
1尺の長さは何センチ?一発で計算ができる換算表をご紹介!尺貫法とは?
尺は、現在の日本でも釣りや映画などで登場する長さの単位です。ただ、なかなか日常で触れる単位ではないので、センチに変換した...
車載スマホホルダーおすすめ人気ランキング9選!充電可能・マグネット付き
車載スマホホルダーを使えば、車にiPhoneやAndroidを簡単に設置することができます。今回、釣りラボでは、車載スマ...
キハダマグロはまずい?その味やレシピ、旬な時期、釣り方、さばき方を解説
【人気の魚をご紹介】今回、釣りラボでは、キハダマグロの特徴、生態、呼び名、生息地、値段相場を徹底解説した上で、味、おすす...
【2024年】いわしの缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
そのままでもよし、アレンジして食べても美味しくて保存に便利ないわしの缶詰はどんな世代にも人気です。今回、ベストハックでは...
【2024年】高級な缶詰おすすめ人気ランキング6選!人気の商品やレシピも
時には贅沢に、高級食材を食べてみませんか? 缶詰にも高級な食材を使ったものはあります。今回、ベストハックでは、高級な缶詰...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣りお役立ち情報・コラム
釣りラボマガジン