筏(イカダ)釣りとは?釣り方やおすすめの仕掛け・タックル・持ち物をご紹介

海上のイカダやカセ(小舟)から釣りを楽しむイカダ釣りは、釣り女子や釣り初心者にも人気のある海釣りの一つです。今回、釣りラボでは、そんなイカダ釣りについて、イカダ釣りのスポットやコツ、おすすめの仕掛け・持ち物などについて解説していきます。

スポンサーリンク

筏(イカダ)釣りとは?

イカダ釣り

出典:写真AC

イカダ釣りとは、海上に木材を組み設置された筏から魚を釣る漁法のことを指します。
筏はだいたい10名ほどが乗れる広さになっており、その上を自由に動き回ることができます。
とくに関西で盛んに行われていますが、関東や全国各地でも楽しむことができる漁法です。

イカダ釣りは料金も比較的リーズナブルで、釣り堀とはまた違う趣が味わえるため人気が高まってきています。
筏の上という限られたスペースで釣りを楽しむため、仲間たちだけで筏を貸切りのんびりと過ごすこともできます。
また、1人で本を読みながらゆっくりするなんていうのもアリですよ!

筏(イカダ)釣りで釣れる魚

イカダ釣りで釣れる魚として最もメジャーなのは、クロダイです。
クロダイはチヌとも呼ばれ、刺身や塩焼きでおいしく食べることができる魚です。

その他には、真鯛やアオリイカ、高級魚として知られているクエやヒラメなども釣れることがあります。
時期によって釣れる魚が異なるので、それぞれの季節で違った楽しみ方ができるのもイカダ釣りの魅力ですね!

筏(イカダ)釣りができるスポット・釣り場

イカダ釣りは北海道から沖縄まで様々な場所で行うことができますが、とくに盛んなのは関西です。
関西のイカダ釣りの名所としてあげられるスポットは、兵庫県の淡路島や三重県の古和浦、和歌山県の南紀白浜などがあります。

また、関西と比べ釣り場が少ない関東ですが、千葉県の房総半島や神奈川県の三浦半島は有名な釣り場です。

その他には、福井県や徳島県にも釣り場が多くあります。

筏(イカダ)釣りでのマナー・注意点

イカダ釣りではひとつの筏の上で複数人が釣りを行うので、騒いだり走り回ったりするのはもちろん厳禁。
チヌはとても敏感な魚なので、筏が激しく揺れると逃げていってしまいます。
他の人の迷惑にならないよう、静かに釣りを楽しみましょう。

また、イカダ釣りの釣り場にあるトイレはとても簡易的なものが多いため、女性やお子様がいる場合はきちんとした設備がある場所を選ぶのがおすすめです。
事前にネットで釣り場情報を調べておきましょう。

服装に関しては必ずライフジャケットを着用し、万が一に備えておくのが安心です。
急に大きな波が来る可能性もあるので、油断は禁物です。

スポンサーリンク

筏(イカダ)釣りのやり方・コツ

イカダ釣り

出典:写真AC

イカダ釣りにおいて重要視されているのが「ダンゴ」
ダンゴとは、小さく丸めたボール状の餌のことを指します。
イカダ釣りはまずこのダンゴを足元に投げ入れ、魚を集めるところから始まります。

ダンゴは自作する人もいますし、簡単に作れる材料も販売しています。
慣れてきたら手作りしてみるのも楽しいですね。

また、イカダ釣りのコツとしては「やみくもに合わせない」ということ。
アタリを感じた時は竿先を少し送り込み、ラインを緩めて待ちましょう。
そしてググッと強いアタリを感じたら竿を水平に引き上げ、ゆっくりとリールを巻きます。

スポンサーリンク

イカダ釣りにおすすめの道具(タックル)・仕掛け

イカダ釣り

出典:写真AC

イカダ釣りの際に使用されるのは、かかり釣りという釣り方のタックルです。
イカダ釣りでは餌を遠くまで投げる必要がないので、投げ釣りではなくかかり釣りという釣り方が向いています。
かかり釣りのタックルはとてもシンプルな構造なので、初めての人でも準備しやすいのも嬉しいポイントです。

イカダ釣りにおすすめのロッド・釣り竿

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】アドバンス イカダ 82-160

手に馴染むシマノのロッド

言わずと知れたロッドの人気メーカーであるシマノ。
こちらのロッドは初心者にも使いやすく、価格もとてもリーズナブルです。

視認性が高く、アタリが来たときの感度も抜群なグラスソリッドを採用しています。
上向きでも下向きでもリールをしっかりと固定し、手へのフィット感も文句なしです。

こんな人におすすめ

  • イカダ釣り初心者の方
  • 予算が限られている方

イカダ釣りにおすすめのリール

イカダ釣りでは仕掛けを遠くに飛ばす必要がないため、リールはシンプルなもので十分です。

シマノ(SHIMANO)

【シマノ】チタノス チヌスペシャル 1000

こちらのリールは軽量で初心者でも扱いやすいため、筏釣りの入門モデルとしておすすめ。

ダンゴや砂がリール内に進入しない構造になっており、安価ながら耐久性にも優れています。

イカダ釣りにおすすめのライン

かかり釣りに使用されるラインは1.5号~2号のものが主流です。

クレハ(KUREHA)

【クレハ】シーガー 筏チヌスペシャル

パワフルなチヌ糸

こちらのラインは1.7号で、その名の通り筏でのチヌ釣りに特化している商品です。

素材はフロロカーボンを使用し、強い引き込みにも負けないパワフルな糸に仕上がっています。
また、二重構造技術とFNT製法の融合により、メーカー独自の強度抜群なラインを作り出しています。

こんな人におすすめ

  • 筏でのチヌ釣りをよくする方
  • 強い引き込みにも負けない糸にこだわりを持つ方

イカダ釣りにおすすめのオモリ

海の中で餌がふわふわしてしまうのを防ぐため使用されるオモリ。
イカダ釣りでは潮の流れを読みながらオモリを調整する必要があるため、簡単に調整ができるものを選びましょう。

DUEL(デュエル)

【ヨーヅリ】ガン玉 C/S入

こちらのオモリは様々なサイズがあり、使い勝手も好評価されています。
ケースも付いているので、持ち運びも便利ですね!

イカダ釣りにおすすめの針(ハリ)

イカダ釣りで主に使用されるのは、かかり釣り専用の針です。

金龍

【金龍】勝負チヌ 筏カカリ ステルスブラック

こちらの針には先打ち加工が施されており、強靭な針先を実現しています。
また、かかり釣り特有のタテの合わせに対応するための設計になっているため、いざという時に頼りになる商品となっています。

イカダ釣りにおすすめのルアー

イカダ釣りでは付け餌とダンゴを使用する釣り方がメジャーですが、ルアーでも魚を狙うことができます。
シーバスなどを狙う際は、ルアーが使われることが多いです。

ルアーは魚の餌であるベイトの大きさに合わせたものを選びましょう。

【Wild Scene】メタルバイブレーション 18g

こちらのルアーのように5cm〜8cm程度のものがおすすめです。

その他イカダ釣りにおすすめの道具・持ち物

また、あると便利な持ち物としては、クーラーボックス・氷・釣竿を立てるための三脚・長靴などがあげられます。
中古販売のサイトなどをチェックしてみるのもおすすめですよ!

繰り返しイカダ釣りを行うことで、自分にとって必要なものを徐々に分かっていくことが大切です。

プロックス(PROX)

【プロックス】PX813K EM超段差クッション

ストレスフリーな釣りクッション

その他でイカダ釣りで使えるおすすめのタックルは、こちらの釣り専用のクッション。
筏釣りの最中は長時間同じ姿勢で座っているため、腰に負担がかかります。
こちらのクッションはそれを軽減してくれ、快適な筏釣りを応援してくれるのです。

こんな人におすすめ

  • 筏釣りを始めたばかりで、長時間同じ姿勢が辛いと感じる方
  • 腰の負担を軽減して、より快適に釣りを楽しみたいと思っている方

イカダ釣りにおすすめの撒き餌(エサ)

マルキュー(MARUKYU)

【マルキュー】パワーダンゴ チヌ

汎用性抜群のイカダ用撒き餌

こちらはイカダ釣りの撒き餌として使用される商品です。
リーズナブルなだけでなく、浅い場所でも深い場所でも問題なく使うことができます。

水の分量を変えてみたり、他の餌と混ぜてみたりして試行錯誤するのも楽しいですね!

こんな人におすすめ

  • イカダ釣りに興味がある初心者の方
  • リーズナブルで使い勝手が良い餌を探している方
スポンサーリンク

筏(イカダ)釣りの始め方まとめ

イカダ釣り

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「筏(イカダ)釣りとは?釣り方やおすすめの仕掛け・タックル・持ち物をご紹介」というテーマに沿って、

  • 筏(イカダ)釣りとは?
  • 筏(イカダ)釣りのやり方・コツ
  • イカダ釣りにおすすめの道具(タックル)・仕掛け

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

ワカサギ釣りのコツを徹底解説!おすすめの仕掛け・タックル・スポットもご紹介
ワカサギ釣りは、冬の名物として、多くの人に人気です。今回、釣りラボでは、ワカサギ釣り初心者の方に向け、ワカサギ釣りのコツ...
ショアジギングとは一体何?釣り方のコツやおすすめのタックル・仕掛けもご紹介
ショアジギングとは、メタルジグを使い、ショア(岸)から遠投して行う釣りのことです。今回、釣りラボでは、ショアジギングで釣...
FGノットの強度はどれくらい?簡単に強く結ぶ方法を動画付きでご紹介
FGノットは、PEラインとリーダーの結束方法として人気があります。今回、釣りラボでは、FGノットを簡単に結ぶやり方・結び...
サビキ釣りのコツを徹底解説!最適な時期やおすすめの仕掛け・タックルをご紹介
サビキ釣りは比較的簡単に始めることができ、釣り女子や初心者に人気のある釣り方です。今回、釣りラボでは、そんなサビキ釣りに...
渓流釣りの始め方|仕掛け・餌・装備・服装・竿・ルアー【初心者必見】
渓流釣りは、自然の雰囲気を味わいながら様々な魚を釣れることができ、とても人気のある釣り方の一つです。今回、釣りラボでは、...
【2024年】40kg可変式ダンベルおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
可変式ダンベルで40kgのものを購入したいという方にお得な情報です。今回、トレウィズでは、40kg可変式ダンベルの特徴、...
【2024年】ウォーキング用サウナスーツおすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
ウォーキングにサウナスーツを着たいという方にお得な情報です!今回、トレウィズでは、ウォーキング用サウナスーツの特徴、おす...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン