【渓流・堤防】4月の釣りで釣れる魚は?釣り方や難易度も詳しく解説!

4月はいよいよ釣りシーズン到来。まだ水温は低いですが、この時期からは産卵前に荒食いを始める魚が出始めるのでチャンス!今回、釣りラボでは、4月の釣りで釣れる魚や釣り方を詳しく紹介。どんな魚が釣れるかを知ることで釣りがもっと楽しくなりそうです。

スポンサーリンク

4月はいよいよ本格釣りシーズン到来!

出典:写真AC

長い冬の季節が終わり、ようやく海や川の水温が上がりはじめ、海水温が最も下がる3月上旬頃から、上昇に転じる4月にかけて、産卵期を迎えた多くの種類の魚が続々と接岸する「乗っ込み」の時期に当たります。
また、沖の深場に落ちていた青物もベイトを追って浅場に接岸しはじめる時期でもあります。

こうして、4月はターゲットが増えて行き、釣りの本格的なシーズンの開幕となります。

川釣りにおいても、雪解け水により、水温が最も低下する3月上旬から、水が徐々に温んでくる4月は、様々な水生昆虫や小動物が動きはじめ、それに伴って、渓魚などの活性も上がってきます。
ここでは、4月に釣れる魚とその釣り方について紹介して行きます。

なお、4月以外の釣り情報について知りたいという方は、こちらからご覧ください。

スポンサーリンク

4月の釣りで釣れる魚&釣り方は?

出典:写真AC

4月は様々な魚が釣れはじめる時期です。
渓流、堤防で釣れる魚と釣れ方について紹介します。

【渓流】4月の釣りで釣れる魚4種

雪解け水が山を駆け下りる4月上旬はまだ水は冷たいですが、気温の上昇とともに渓魚のエサとなる、昆虫やカエルなどが動き出し、シーズンインとなって来ます(3月解禁の河川が多いですが、地域ごとに解禁日が異なりますので、必ず確認しましょう)。

ヤマメ<難易度★★☆>

サクラマスの陸封型であるヤマメは、4月に入り、水温が少しずつ上がってくると流れのある浅い場所に出てきます
エサ釣りもルアー釣りも一年で最も釣りやすい季節です。
ヤマメとアマゴは見た目や生息域が似ていますが、関東以北はヤマメが多いです。

アマゴ<難易度★★☆>

サツキマスの陸封型であるアマゴは、関東以西に多く分布します。
外見はヤマメとそっくりですが、アマゴには真っ赤な小さな斑点が不規則に入っているため、容易に区別できます。
釣り方やポイントはヤマメ釣りと基本的には同じです。

イワナ<難易度★★☆>

アメマスの陸封型であるイワナは、ヤマメやアマゴよりもさらに上流域に生息する魚です。
イワナが生息する場所は川幅が狭く、大きな岩がたくさんあり、水量も少ない厳しい場所になります。
釣りをする場合は安全を期した装備や沢登りの知識、体力が必要です。

ニジマス<難易度★☆☆>

ニジマスは米国から移植された魚で、日本の天然個体というものはいませんが、繁殖力が高く、成長が早く、食味が良く釣り味も良い、良いこと尽くしの人気のターゲットです。
管理釣り場では必ずいる魚ですので、最も目にしやすい魚です。
4月から10月末頃まで、何でもよく食べ、初心者でも比較的簡単に釣れます

【堤防】4月の釣りで釣れる魚11種

冬が終わり、3月頃からは気温は上昇傾向になりますが、海水は3月上旬頃が最も温度が低くなります。
4月になると、気温の上昇が一気に進み、それに伴って徐々に水温も上がってきます。
堤防にはさまざまな魚が接岸してきます。

メバル<難易度★☆☆>

春告魚とも呼ばれるメバルは、3月頃から5月頃にかけて、トップシーズンを迎えます。
日中はエサ釣り、夜はルアー(ジグヘッドリグ)でのメバリングが良いでしょう。
メバルは11月~2月頃が産仔の時期で、4月頃のメバルは既に産仔は終わっている個体がほとんどで、産仔後の体力回復のため、非常に活性が高くなります。

クロダイ(チヌ)<難易度★☆☆>

クロダイ(チヌ)も、3月頃から産卵のために続々と接岸してくる「乗っ込み」の時期となります。
4月~5月頃が産卵のピークとなります。

クロダイは基本通年釣れる魚ではありますが、10~11月と並び、4~5月はベストシーズンとなります。
堤防の場合、真夏の時期は、カニやイガイ(カラスガイ)を使った落とし込み釣りがメインになりますが、4~5月、10~11月の時期はウキ釣り、ダンゴ釣り(紀州釣り)がメインの釣法となります。

アオリイカ<難易度★☆☆>

アオリイカは、産卵のため外洋に面した藻場などに接岸してくる「春アオリ」と、夏に生まれ、内湾で成長している最中の「秋アオリ」の年2回、釣りのチャンスがありますが、春アオリは何といってもそのサイズの大きさが特徴です。

寿命がわずか1年のアオリイカは、春、生まれた場所に接岸し、4~6月頃までに産卵して一生を終えます。
kgオーバーの大きな個体が多いのが春アオリで、200g~500g程度の若い個体が多いのが秋アオリです。
冬になると、アオリイカは沖の深場に落ちます。

サワラ<難易度★☆☆>

サワラは、漢字で「鰆」と書く、春を代表する回遊魚です。
初夏に内湾で生まれた稚魚は、翌年の春には40~50cmに成長し、「サゴシ」と呼ばれる、格好のショアジギングのターゲットとなります。
塩通しの良い漁港などでも、トップウォーターを高速リトリーブするだけで、比較的簡単に釣れます。

シーバス(スズキ)<難易度★★☆>

シーバス釣りは、もう少し水温が高くなってからの方が良いかと思いますが、シーバスがいないわけではありません
この時期は、シーバスが捕食しているベイトのサイズが非常に小さいナミノハナ(アユの稚魚)やオボコ(ボラの稚魚)といった、5cm未満のマイクロベイトが多いです。

そのため、ルアーの選定やアクションの方法などに工夫がいる、やや難しい釣りとなります。
バチ抜けが重なると、イソメ類の方が反応が良いでしょう。

キス<難易度★★☆>

キスも3月はまだポイントは遠く、船釣りでないと難しい時期ではありますが、4月上旬頃から徐々に浅場に接岸してきます
それでもまだポイントは遠く、100m以遠になります。
4月のシロギス釣りには遠投が必須です。

カレイ<難易度★★☆>

4月のカレイの投げ釣りはそろそろシーズン終了の時期です。
11月頃から産卵のために浅場に接岸してくるカレイは、12~4月頃までが産卵期で浅い海底にとどまります。
5月以降秋までの水温の高い時期は沖の深場に落ちています。

マアジ<難易度★★☆>

マアジは堤防でのサビキ釣りなどでは早春に孵化したものがメインでまだサイズが小さくてあまり釣りになりません。
この時期は夜のアジングが効果的です。
3月頃から、外洋に近い湾の入口付近にアジが入ってきますので、潮通しの良い堤防の先端部などで狙ってみましょう。

ヒラメ<難易度★★★>

4月は、ヒラメをショアから狙うには良い季節です。
産卵のため接岸してくる個体や、早めに産卵し、体力が回復するまで浅場にとどまりベイトフィッシュを荒食いする個体がいるため、特にサーフでのショアジギング、ジグヘッドリグによる釣りが効果的です。
ベイトフィッシュが入っていることが絶対条件ですが、4月頃のベイトは、オボコやナミノハナ、イワシであることが多いので、それらのベイトフィッシュに似せたフォルムと科にラーリングのルアーで狙うと良いでしょう。

マゴチ<難易度★★★>

マゴチは4月は少し早いです。
ヒラメに遅れること2か月程度、5月下旬から秋口にかけてがショアからマゴチを狙うのに良いシーズンとなります。
マゴチの産卵期は4~7月頃ですので、ヒラメが浅場から姿を消し始める6月下旬頃からマゴチが俄然増えてきます。

イワシ<難易度★★★>

4月のイワシは、4月ころから秋にかけてが堤防からのサビキ釣りのシーズンではありますが、まだサイズが小さく、水温が上がりきらないこの時期は、水温の高い場所にプランクトンがたまりやすく、そういう場所を探して狙う必要があります。

スポンサーリンク

【地域別】4月の釣りで釣れる魚を紹介!

出典:写真AC

ここからは、4月に釣れる魚を地域別に紹介して行きます。

【北海道】4月の釣りで釣れる魚

4月に北海道で釣れる主な魚とポイントは以下の通りです。

魚種

  • クロソイ
  • アイナメ
  • カレイ
  • エゾメバル
  • シーバス
  • アメマス
  • イワナ

ポイント

小樽、室蘭、苫小牧、登別、釧路、根室、礼文、八雲町、函館千歳川、石狩川など

【東北】4月の釣りで釣れる魚

4月に東北で釣れる主な魚とポイントは以下の通りです。

魚種

  • クロソイ
  • アイナメ
  • カレイ
  • ホッケ
  • サクラマス
  • ヤマメ
  • イワナ

ポイント

陸奥湾、八戸、三陸海岸、釜石港、八郎潟、男鹿半島奥入瀬、十和田湖、山形、酒田、庄内、牡鹿半島、仙台港、気仙沼など

【関東】4月の釣りで釣れる魚

4月に関東で釣れる主な魚とポイントは以下の通りです。

魚種

  • クロダイ
  • ウミタナゴ
  • メバル
  • カレイ
  • ヒラメ
  • ヤマメ
  • イワナ

ポイント

那珂湊、大洗、九十九里、銚子、勝浦、木更津、浦安、千葉港、館山、多摩川、東京湾、横須賀、うみかぜ公園、江ノ島、葉山、三崎、城ヶ島、相模湾、湘南サーフ、茅ヶ崎港、大磯港、西湘サーフなど

【中部】4月の釣りで釣れる魚

4月に中部で釣れる主な魚とポイントは以下の通りです。

魚種

  • カレイ
  • シロギス
  • クロダイ
  • メジナ
  • ヒラメ
  • サワラ
  • ヤマメ
  • イワナ

ポイント

伊東港、下田、西伊豆、沼津、焼津港、浜名湖、三河湾、知多半島、若狭湾、敦賀新港、福井、氷見、富山湾、金沢港など

【関西】4月の釣りで釣れる魚

4月に関西で釣れる主な魚とポイントは以下の通りです。

魚種

  • ハネ(シーバス)
  • キビレ
  • グレ(メジナ)
  • メバル
  • カレイ
  • アジ
  • アオリイカ
  • アマゴ

ポイント

大阪湾、泉佐野、泉南、和歌山港、紀ノ川、串本、白浜、舞鶴、京田辺など

【中国】4月の釣りで釣れる魚

4月に中国地方で釣れる主な魚とポイントは以下の通りです。
瀬戸内海ではクロダイのかかり釣りが盛んに行われる時期で。

魚種

  • グレ
  • クロダイ
  • サワラ
  • アオリイカ
  • アサツキマス
  • イワナ
  • アマゴ

ポイント

神戸港、明石、米子、境港、出雲、浜田、江津、玉野、倉敷、笠岡、廿日市、大竹、周防大島、周南、下関など

【四国】4月の釣りで釣れる魚

4月に四国地方で釣れる主な魚とポイントは以下の通りです。

魚種

  • アジ
  • メバル
  • サワラ
  • シーバス
  • アオリイカ
  • イワナ
  • アマゴ

ポイント

東かがわ、さぬき、鳴門、鞆の浦、しまなみ海道、佐田岬、宇和島、高知、宿毛、四万十、室戸岬など

【九州・沖縄】4月の釣りで釣れる魚

4月に九州地方で釣れる主な魚とポイントは以下の通りです。

魚種

  • チヌ(クロダイ)
  • クロ(メジナ)
  • シーバス
  • アラカブ(カサゴ)
  • カレイ
  • アオリイカ
  • ニジマス
  • アマゴ

ポイント

福岡、北九州、糸島、大分、臼杵、佐伯、平戸、佐世保、長崎、熊本港、八代、天草、日南、宮崎、指宿、鹿児島、錦江湾など

スポンサーリンク

4月の釣りで釣れる魚についてまとめ

出典:写真AC

いかがでしたでしょうか?

今回、釣りラボでは、「【渓流・堤防】4月の釣りで釣れる魚は?釣り方や難易度も詳しく解説!」というテーマに沿って、

  • 4月はいよいよ本格釣りシーズン到来!
  • 4月の釣りで釣れる魚&釣り方は?
  • 【地域別】4月の釣りで釣れる魚を紹介!

といったことをご紹介してきました。

他にも、釣りラボでは、釣りに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、釣りに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

▼Amazon釣具・釣り用品ストアはこちら

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

3月の堤防釣りで釣れる魚は?釣り方・難易度・地方別の魚種も詳しく紹介!
3月は暦の上では春ですが、釣りのシーズンとしては厳寒期なので釣れる魚は少なめ。ただ、釣り人が少ないなどのメリットもあるの...
5月の釣りのおすすめスポットをご紹介!釣れる魚や注意点も解説します!
ゴールデンウイークに釣りがしたいけど、どこに行けばいいのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回、釣...
【大物釣り】11月に釣れる魚まとめ!難易度別に釣り方も詳しく解説!
冬に近づくにつれて釣り人は少なくなっていきますが、11月はまだまだ釣りをするにはいい季節!大物がヒットする可能性が十分あ...
1月の堤防釣りで釣れる魚は?釣り方・難易度・場所別の魚種も解説!
1月の釣りは厳冬期前のラストチャンス!釣り人は減るものの、まだ釣れる魚はいます!そこで今回、釣りラボでは、1月の堤防釣り...
6月の堤防釣りで釣れる魚まとめ!難易度別に釣り方も詳しく解説!
全国的に梅雨入りモードの6月ですが、天候は不安定でも釣果は期待できる釣りシーズンです。そこで今回、釣りラボでは、6月に釣...
https://tool-magazine.jp/garden-furniture/826
...
【2024年】洗車用高圧洗浄機おすすめ人気ランキング6選!選び方やコスパ最強製品も
高圧洗浄機の中でも洗車に特化したものを多数、各種揃えました。今回、ツルマガでは、洗車用高圧洗浄機の特徴、おすすめの洗車用...

監修者:釣りラボ編集部

「釣りラボマガジン」は、釣りをもっと楽しく豊かにをテーマにした、釣りの総合情報ポータルサイト。ロッド、リール、ルアー、ワーム、ライン、釣り餌といった釣具・タックルから、エギング、アジング、ジギング、タイラバのような釣り方までを幅広くご紹介。人気商品や最新グッズ、釣りの面白コラムも配信。

\この記事をシェアする/

この記事に関連するキーワード

釣り方・コツ
釣りラボマガジン